-
レビュー
VA 『Revamp: Reimagining The Songs Of Elton John And Bernie Taupin』 エルトンに愛された英米のスターが集結
-
レビュー
DMA'S 『For Now』 〈ギャラガー・ベイビー〉との評から2年、オアシスの変化を律儀に真似たような一枚
-
レビュー
オデッセイ&オラクル 『Specuatio』 奇妙で甘美な、魅惑のトリップ・ミュージック
-
レビュー
sone+JitteryJackal 『TALE TELLER』 ベース・ミュージックを消化したトラックにフックだらけのメロディーを乗せ、キャッチーなエレクトロ・ポップに
-
レビュー
SIX LOUNGE 『夢うつつ』 実直なロックの上で響く、歌心を押し出したソウルフルなヴォーカル
-
インタビュー
MIKI『137』 KANDYTOWNのビートメイカーが語ったソウルフルな美意識と音楽への情熱
-
インタビュー
特集「リズと青い鳥」 Homecomings“Songbirds” 二人の少女の一瞬の季節をそっと見守るエヴァーグリーンな主題歌について、福富優樹が語る
-
インタビュー
特集「リズと青い鳥」 OST『girls,dance,staircase』二人の少女の繊細な関係性を牛尾憲輔が音像化。その儚く美しい世界観を映したコンセプト・ワークとは?
-
インタビュー
般若『話半分』 昭和レコード10年の歴史を振り返りつつ、武道館ワンマンへ向かう気持ちを語った後半戦
-
レビュー
ファー・アウト・モンスター・ディスコ・オーケストラ 『Black Sun』鉄板の70sブラジリアン・ディスコ
-
レビュー
フラットブッシュ・ゾンビーズ 『Vacation In Hell』 妖しいサイケデリアとフリーキーな掛け合い
-
レビュー
フィクル・フレンズ 『You Are Someone Else』 エレポップ版パラモア? ブライトンの男女5人組がデビュー
-
レビュー
ブロッサムズ 『Cool Like You』 英国ギター・ロックのイメージを裏切る80sなエレポップ
-
レビュー
ユナイティング・オブ・オポジッツ 『Ancient Lights』 ティム・デラックス率いるインド音楽+ジャズ・プロジェクト
-
レビュー
Serph 『Aerialist』 特有のファンタジー要素とダンス・ミュージックの享楽性がさらに加速
-
レビュー
しけもくロッカーズ 『BLOODY ASHTRAY〜血まみれのアシュトレイ〜』 dustboxの変名バンド、BBQ CHICKENSにも通底する作風
-
レビュー
uchuu, 『2069』 ダンス・ミュージック路線へ舵を切ったバンドの進化/真価発揮したフル作
-
レビュー
Thank You Cream 『Inner Space』 オウガやシャムキャッツ好きに響くかも? 東京発サイケ・ロック・バンドの初フル
-
インタビュー
小袋成彬『分離派の夏』 自分のなかで新しいかが重要―気鋭のプロデューサーが宇多田ヒカルのプロデュースでソロ・デビュー
-
インタビュー
カネコアヤノ『祝祭』 信頼の置けるバンド・メンバーと共に書き留めた、何でもない日常の美しい記録