-
レビュー
ナイト・フラワーズ 『Fortune Teller』 ロンドン発の男女5人組、夢見心地で儚いドリーム・ポップは健在
-
レビュー
マイエレ・マンザンザ(Myele Manzanza)『A Love Requited』セオ・パリッシュのドラマーによる荒々しくも繊細なジャズ作品
-
インタビュー
TEARS-ティアーズ-が語るここまでの道程——待望の3周年記念ワンマンへ向かう心境とは?
-
レビュー
-KARMA-『DAYS E.P.』北海道発の19歳トリオ 2枚目のEPはつい口ずさみたくなるポップ・マジックがあちこちに
-
レビュー
GOATBED 『COLORLESSBALANCE』 ニューウェイヴ経由で現行のダンス音楽を咀嚼、奔放な音の連なりが楽しい
-
レビュー
ゴーストフェイス・キラー『Ghostface Killahs』ロウな感触の横溢するソウル使いでクラシックなGFK像の再現を試みる
-
レビュー
RHI『The Pale Queen』霞がかかったローファイ・ビートと不穏な幻想ムードを醸すビートメイカー
-
レビュー
トキシック・ホロコースト 『Primal Future: 2019』 演奏からプロデュースまで1人でこなしたDIYスラッシュ・メタル
-
レビュー
ワイルドハーツ 『Diagnosis』 衰えない才能とロックンロール・スピリットに溢れたジンジャー兄貴の心意気にニヤリ
-
インタビュー
GANG PARADE『LOVE PARADE』 物語の先へ踏み出す10人が、多彩な音楽を束ねた愛のアルバムを語る!
-
レビュー
テンテンコ 『Deep & Moistures: The Best of Private Tracks』 どこか人懐っこさもある暴力的で無邪気なノイズ~インダストリアル
-
レビュー
黒木渚 『檸檬の棘』 〈新たな歌声〉で歌い上げる、作らずにはいられなかった音楽たち
-
レビュー
高野寛『City Folklore』冨田恵一プロデュース作、都市型ポップスの歴史をパースペクティヴな目線で捉え直そうとする姿勢が刺激的
-
レビュー
スカイズー&ピート・ロック 『Retropolitan』 相性抜群! 一回り世代の離れたふたりのタッグ作
-
レビュー
クラーク&スマーク 『Pleasure Centre』 モダン・ソウル、ブギー、ディスコ、ファンク、ハウス、AOR、チルアウト好きは聴くべきオランダ発トリオの新作
-
レビュー
ラグワゴン 『Railer』 俺たちのラグワゴンが戻ってきた! 30周年を目前に何かが変わりはじめた?5年ぶり新作
-
インタビュー
アップアップガールズ(2)『アオハル1st』 初のアルバムに刻んだ青春の証と今後の決意を語る!
-
レビュー
ヒステリックパニック 『サバイバル・ゲーム』 モーニング娘。“恋愛レボリューション21”のカヴァーも収録したメッセージ性の強い意欲作
-
レビュー
『DAOKO × ドラガリアロスト』 中田ヤスタカや小林武史らが参加したアクションRPGとのコラボ作。初回盤にはスチャダラパーとの曲も
-
レビュー
スプラガ・ベンツ 『Chiliagon』 好きな人にはたまらないはず。イージー・スターから出た11年ぶりの新作