-
コラム
エグベルト・ジスモンチ率いるカルモから、変幻自在で先鋭的な南米音楽2タイトルが到着!
-
レビュー
川上ミネ 『ピルグリム』 スペインにゆかりのあるピアニスト/コンポーザーがスペインの世界遺産を描く
-
インタビュー
アルフレッド・ロドリゲス インタヴュー “smart simplicity” の発見。
-
インタビュー
ヨーラン・モンソン『オール・ヤンサ 』 伝統音楽を、現代に生きる音楽として継承するスウェーデンの笛奏者
-
レビュー
佐藤オオキ 「コップってなんだっけ?」 世界で注目されるデザイナー、初の絵本は子供も大人も発見あり
-
インタビュー
クレール・エルジエール『パリ、愛の歌~永遠のシャンソン&フレンチポップ~』 シャンソン、フレンチポップの名曲を澄み切った歌で伝える
-
レビュー
橘家圓太郎 『橘家圓太郎 第三巻』《ねずみ》と《化物使い》を収録、師匠の色を知る上で欠かせない素敵な1枚
-
コラム
アルヴィン・ルシエ来日公演 音の振る舞い、音の出来事に立ち会う
-
レビュー
ノラ・ジョーンズ 「Live at Ronnie Scott's」 英の名門ジャズ・クラブでのパフォーマンスを収めた映像作品
-
コラム
里アンナ × 佐々木俊之『MESSAGE』「西郷どん」メインテーマに歌で参加の里アンナとドラマー佐々木俊之による異色ユニット
-
レビュー
田邊園子 「伝説の編集者 坂本一亀とその時代」 三島由紀夫や野間宏ら日本文学の黄金時代支えたエディターの軌跡
-
インタビュー
シルビア・ペレス・クルス『ジョイア』 あまりにも鮮やかで、しなやか。カタルーニャで培われた滋養を核に飛翔する、現代スペインの才媛シンガー
-
レビュー
かでかるさとし 『沖縄 魚まつり&野菜まつり』 沖縄ならではの食文化を音から楽しく体感できる1枚
-
コラム
ペドロ・ジラウド & WDRビッグ・バンド(Pedro Giraudo & WDR Big Band)『An Argentinian In New York』アルゼンチン、ニューヨーク、ドイツを結ぶ精緻なアレンジメント
-
レビュー
VA 『給食えいご Lunch in English ~給食時間の校内放送で英語になじもう! ~』
-
インタビュー
グザヴィエ・フィリップ/フランソワ=フレデリック・ギィ インタヴュー ベートーヴェンのチェロ&ピアノ作品全集の新たなる金字塔!!
-
レビュー
ジョン・ハッセル 『Listening To Pictures(Pentimento Volume One)』アンビエント巨星、9年ぶりの新作
-
インタビュー
オルハン・メメッド『ゴルトベルク変奏曲』『6つのパルティータ』 ピアノとチェンバロに向き合う「ミスター・バッハ」の目指すところ
-
レビュー
青木淳「フラジャイル・コンセプト」新しい建物の出現を想像し続ける建築家、言葉を綴る
-
コラム
アクトレス/ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラ『Lageos』 建築×オーケストラ×エレクトロニクス→ダンスミュージックという新境地を開拓!