-
コラム
2CELLOSが解散してもハウザー(HAUSER)の挑戦は続く! 最後の来日に向けた新作『The Player』
-
コラム
藤枝守が綴る、高橋悠治との即興演奏を刻んだ90年代の証言者『「電脳カフェ」のための音楽』
-
コラム
映画「天間荘の三姉妹」のん・門脇麦・大島優子の愛おしい三姉妹と玉置浩二 × 絢香の主題歌“Beautiful World”に集約されるメッセージ
-
レビュー
ビル・ローレンス(Bill Laurance)『Affinity』スナーキー・パピーのキーボーディストが叙情的で美しい旋律を紡ぎ出す初のソロピアノ作
-
インタビュー
フラメンコギタリスト沖仁が語る「20年かけて原点に戻った感覚」と充実の新作『20 VEINTE ~20年の軌跡~』
-
レビュー
ザ・ディアー(The Deer)『The Beautiful Undead』ビッグ・シーフの盟友がモダンフォークやカントリーをベースに聴かせる繊細なハーモニー
-
レビュー
藤子・F・不二雄「とっておきドラえもん ほっこりほろり動物編」国民的漫画の傑作選 温かかな眼差しを感じる、動物に纏わる多彩な物語
-
インタビュー
ケイコ・リーが語る、成熟期を迎えたジャズシンガーとしての確かな歌が詰まったベスト盤『Voices IV』
-
コラム
バディ・ガイ(Buddy Guy)『The Blues Don’t Lie』ブルーズは嘘をつかない。〈最後のブルーズマン〉が人生と黒人社会の歴史から真実の物語を語る
-
レビュー
マイク・フィニガン『Mike Finnigan』ジミヘンの録音に参加した名鍵盤奏者がマリア・マルダーら豪華ゲストとマッスル・ショールズで録音したブルーアイドソウルの名作
-
レビュー
デニス・コフィー(Dennis Coffey)『Finger Lickin Good』濃密なデトロイトファンクと最先端ディスコを融合した75年の人気作が再発
-
インタビュー
俊英ピアニスト實川風が語る、〈ハマのJACK〉の弦楽五重奏と共演したショパン“ピアノ協奏曲第2番”
-
レビュー
エアー・ウェイヴズ(Air Waves)『The Dance』キャス・マコームズら豪華な客演が話題の伸びやかで優しいインディーフォーク
-
レビュー
「アート・アンド・メイキング・オブ・ブレット・トレイン デヴィッド・リーチによるアクション映画創作の世界」伊坂幸太郎原作、ブラッド・ピット主演映画の製作過程を知ることができる限定本
-
インタビュー
三浦謙司が語る、フランク・武満徹・ラヴェル・ドビュッシーと自身のアイデンティティを探求したピアノ作品集
-
レビュー
マーシャル・ギルクス(Marshall Gilkes)『Cyclic Journey』魔法のような音を聴かせるトロンボーンの名手が、一流メンバーとアンサンブルを奏でる
-
レビュー
「趣味どきっ! 茶の湯 表千家 掃径迎良友」千利休より受け継がれたもてなしの心を木村雅基と渡邊佐和子アナが丁寧に解説
-
インタビュー
桑原あいが語る、鳥越啓介&千住宗臣とのトリオで繰り広げた白熱のライブ盤『Making Us Alive』
-
レビュー
パー・ハズビー・セプテット(Per Husby Septett)『Peacemaker』オリジナルジャケットでLP化された76年、北欧ハード・コンテンポラリー・ビバップの隠れ名盤
-
レビュー
アレクサンドル・タロー(Alexandre Tharaud)『Cinema』モリコーネ、ルグラン、ジョン・ウィリアムズ、坂本龍一……映画音楽の名曲51曲を奏でる2枚組