Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

弦楽&管楽器に狂言、パントマイムなど異色の取り合わせが実現! 硬質な躍動感に溢れたストラヴィンスキー「兵士の物語」

ジャンル
その他 クラシック 演劇・舞台/ダンス
出典
intoxicate 2016 December
text
五十嵐玄
2016年12月19日
# 狂言 # ダンス # バレエ # パントマイム
関連アーティスト
安東伸元 KAMIYAMA 荒井英治 黒木岩寿 UWE WALTER
関連リンク
  • 「兵士の物語」公演ページ
関連記事
その他
名門・牧阿佐美バレヱ団の伝統の重みと向かう未来――金森穣の新作「Tryptique」も上演された〈ダンス・ヴァンドゥⅢ〉
イベント&ライブ・レポート
2025年06月06日
その他
我妻恵美子に聞く「虫めづる姫君」への思い 日本特有の舞踏とクラシックを融合、ヒップホップも取り入れた東京文化会館公演の狙いとは?
インタビュー
2025年03月06日
その他
KYOTO EXPERIMENT 2024の注目プログラムは? インドネシアの「オーシャン・ケージ」とテンテンコの音楽が彩る演劇「スタンドバイミー」
コラム
2024年08月22日
その他
現代ダンス最前線の2公演がフランスからやってくる! クリスチャン・リゾー「本当にあった話から」とラシッド・ウランダン「身体の極限で」
コラム
2024年08月20日
書籍
唯一無二のダンサー田中泯が綴る「ミニシミテ」 8年の連載に記した、からだ、オドリ、言葉
コラム
2024年08月01日
クラシック
21世紀の古典となっていく作品が誕生、大きなセンセーションを巻き起こした現代音楽プロジェクト〈かぐや〉をレポート
イベント&ライブ・レポート
2024年03月19日
書籍
芳賀直子「ビジュアル最新版 バレエ・ヒストリー バレエ史入門~バレエ誕生からバレエ・リュスまで~」希少な図版や舞台写真も掲載、歴史をわかりやすく紐解いた一冊
レビュー
2024年03月04日
その他
日本初演が迫る坂本龍一+高谷史郎によるシアターピース〈TIME〉――全身全霊で時間に触れる鑑賞体験を前に語れること
コラム
2024年02月27日
クラシック
パーカッショニスト加藤訓子が明かす、クセナキスの名曲“プサッファ”を封印していた理由 中村恩恵と高知で解き放つステージにかける想いとは?
インタビュー
2023年12月11日
クラシック
ジョセフィーヌ・スティーヴンソンは「竹取物語」と与謝野晶子をどう結び付けた? 誰も見たことのない新舞台「かぐや」を語る
インタビュー
2023年11月27日
その他
バットシェバ舞踊団がコロナ禍を経て6年ぶりに来日――オハッド・ナハリン最新作「MOMO」で伝える、新しい世界に向けたメッセージ
コラム
2023年11月01日
ジャズ
intoxicate vol.164が発行、表紙はパット・メセニー サントリーホール サマーフェスティバル、山中千尋のマンガ評、TESTSETなどを特集
ニュース
2023年06月20日
その他
草刈民代が明かす師ローラン・プティへの思い――古典と現代バレエを捧げる公演〈INFINITY -PREMIUM BALLET GALA 2023-〉
インタビュー
2023年06月15日
その他
高知で開催のキャバレー リトル・デス・クラブとは? バーニー・ディーターが語る、ジェンダーの偏見を打ち破るショーの力
インタビュー
2023年05月01日
その他
鈴木竜 × 唐津絵理が語る、愛知県芸術劇場 × DaBYダンスプロジェクト『Rain』における「見えないもの」の可視化と自由意志
インタビュー
2023年02月20日
クラシック
新装 文京シビックホールで野村家三代の狂言から辻井伸行、小曽根真の特別ライブ、海外オケの来日、伝統芸まで多彩な記念公演が開催
コラム
2022年12月14日
その他
陳天璽とヤン・ジェンが語る、ダンス作品「ジャスミンタウン」から立ち現れる中華街の人々のアイデンティティ
インタビュー
2022年11月01日
その他
マギー・マラン「May B」ベケットの〈人間の果て〉へ向ける視線――フランスダンス界の大御所の出世作が19年ぶりに日本で上演
コラム
2022年10月20日
その他
〈キエフ・バレエ支援チャリティーBALLET GALA in TOKYO〉をレポート 草刈民代が監督、平和を願いトップダンサーが集結したバレエ
イベント&ライブ・レポート
2022年08月30日
その他
ディミトリス・パパイオアヌー『TRANSVERSE ORIENTATION』ギリシャの鬼才が展開する、不穏で美しく壊れつづけるダンスと舞台芸術の世界
コラム
2022年06月30日
Mikiki コラム その他 クラシック 演劇・舞台/ダンス 弦楽&管楽器に狂言、パントマイムなど異色の取り合わせが実現! 硬質な躍動感に溢れたストラヴィンスキー「兵士の物語」
RANKING人気記事
邦楽
槇原敬之、玉置浩二、角松敏生、WANDS、B’z稲葉浩志、佐野元春……2025年上半期人気レビュー ベスト50
コラム
2025年06月30日
ジャズ
新生T-SQUAREのワクワクするサウンド! 新メンバーと5人で語るニューアルバム『TURN THE PAGE!』
インタビュー
2025年06月30日
邦楽
Tommy february6、Number_i、佐橋佳幸、浜田省吾、オフコース、バービーボーイズ、JO1、藤井 風……2025年上半期人気記事ベスト50
コラム
2025年06月30日
邦楽
ソエジマトシキ、サザン、中山美穂、角野隼斗、フジロック、藤井 風、Number_i……2025年上半期人気ニュース ベスト50
コラム
2025年06月30日
邦楽
日本語ロックが確立した1975年――キャロル解散と矢沢永吉ソロデビュー、クールス登場からダウン・タウン・ブギウギ・バンドのブレイクまで
連載
2025年06月27日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
WANDS『TIME STEW』傑作! 上原大史の歌を開花させ、自信が漲るサウンドを展開した8作目
レビュー
2025年04月22日
邦楽
INABA/SALAS『ATOMIC CHIHUAHUA』B’z稲葉浩志&スティーヴィー・サラスによる聴き応え十分で心躍る3rd
レビュー
2025年02月26日
邦楽
槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト
レビュー
2025年03月31日
邦楽
角松敏生『Forgotten Shores』早くも夏が来ちゃう! ド直球なカドマツ節連発の〈Contemporary Urban Music〉第3弾
レビュー
2025年05月01日
邦楽
SUPER★DRAGON『SUPER X』ダイナミックで挑戦的な15曲を収録 アルバムとしての一体感も抜群なメジャー初作
レビュー
2025年07月01日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 矢沢永吉 # 名盤アニバーサリー # クールス # 細野晴臣 # YMO # 藤井 風 # OASIS # INI # 松田聖子 # fhána
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.