幻想的で官能的なサウンド

 そんなわけで、さまざまな研究書などの存在もあって、もはや繰り返す必要もない気がするものの、ここでは改めて彼らの足取りを簡単に振り返っておこう。そもそも83年末にアイルランドのダブリンで結成されたMBVだが、NY出身のケヴィン・シールズ(ギター/ヴォーカル)と親友のコルム・オコーサク(ドラムス)、途中加入したデビー・グッギ(ベース)、そしてロンドン出身のビリンダ・ブッチャー(ギター/ヴォーカル)が加わって不動のラインナップが揃ったのは87年のこと。そこに至るまでの紆余曲折はメンバーの出入り以上に、ゴス/パンク影響下にある初々しい時代からロンドン移住後にジーザス・アンド・メリー・チェインら(当時の)新進バンドに影響されて変貌していくまで、いくつかのリリースを経て現在のMBV的な表現のスタイルを構築していくことになる。

 ビリンダの加入を経て叙情的なサイケデリアをギター・サウンドの向こうから立ち昇らせはじめるようになったMBVは、アラン・マッギーに見い出されてクリエイションと契約。88年の夏にリリースされたEP『You Made Me Realise』では後にシューゲイザーと形容されることになるスタイルへと足を踏み入れ、ケヴィンとビリンダの歌声が融和するようなMBVらしい幻想性や官能性を唯一無二の持ち味として確立していくことになった。そのEPに続いたのがバンドにとってのファースト・フル・アルバム『Isn't Anything』(88年)で、リード・シングルの“Feed Me With Your Kiss”もヒットした同作は全英インディー・チャートで首位をマーク。ノイジーなサイケデリック・サウンドに絡み付く60年代のバーズに通じる絶妙な甘さは同時代のプライマル・スクリームやストーン・ローゼズにも共通するものだが、MBV自身はソニック・ユースやダイナソーJrら後にオルタナティヴなロック・バンドによりシンパシーを抱いていたようだ。