偉大なるピアソラ、生誕100年。記念年にふさわしい、沸騰するエネルギーに満ちた一枚。当代随一の名手、ホルンのバボラークが率いる腕利き集団によるピアソラ第2作。バボラークと同じチェコの作曲家トマーシュ・イレが編曲した“ブエノスアイレスの四季”は秋から始め夏で終わる順序。春から夏へと高揚し狂熱的に閉じられる。後半で揃えた“リベルタンゴ”はじめ4つの銘品がまた圧巻。創意を加えつつ、抒情と熱狂、光と影、野蛮と洗練、あらゆる要素を凝縮させ、根源的活力に横溢したパワフルなプレイで充満する。バボラークたちがピアソラに込める敬意を主音とし、ピアソラ音楽の精神をこの上なく魅力的に音化させた。
ラデク・バボラーク・オルケストリーナ(Radek Baborak Orquestrina)『ピアソラ:ブエノスアイレスの四季』名ホルン奏者率いる腕利き集団がピアソラの精神を圧巻の演奏で具現化
