トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
クラシック
ファジル・サイ/マハン・エスファハニ、それぞれの演奏会がすみだトリフォニーホールで開催! “わかりやすさ”を重んじた“いまの新しい音楽”を求めて
2018年10月11日
クラシック
坂本龍一『BTTB -20th Anniversary Edition-』シーン確立以前に気付いていた坂本龍一のポスト・クラシカル的音楽表現
2018年09月20日
クラシック
専門医と音楽家が選ぶ睡眠クラシック・シリーズ、人気サイト〈フミナーズ〉とのコラボ! 音楽で眠りをサポート
2018年09月19日
クラシック
エリソ・ヴィルサラーゼ インタヴュー 最高のシューマン弾き、そして遅咲きのショパン弾き
2018年09月18日
クラシック
ドイツを代表する室内合唱団、待望の日本公演~ベルリンRIAS室内合唱団への期待
2018年09月14日
クラシック
レナード・バーンスタイン 入門アイテムもレアものも! 生誕100年を祝して各社から続々リリース
2018年09月12日
クラシック
〈革命の時代〉から〈ファミリー・スピリット〉の構築まで。60周年記念ボックスでたどる、誇り高きレーベル〈ハルモニア・ムンディ〉の歴史
2018年09月10日
クラシック
〔UHQCD〕DENONクラシック・ベスト 第4期発売 アナログ録音からデジタル初期、90年代始めまで選りすぐりの10タイトル!
2018年08月24日
クラシック
藤倉大が初のオペラ「ソラリス」を日本初演、一日限りのボンクリ・フェスをプロデュース
2018年08月23日
クラシック
反田恭平『悲愴/月光/熱情~リサイタル・ピース第2集』 注目の若手鬼才ピアニストが、ベートーヴェンの3大ソナタに挑戦!!
2018年08月21日
クラシック
アルヴィン・ルシエ来日公演 音の振る舞い、音の出来事に立ち会う
2018年08月14日
クラシック
サー・サイモン・ラトル『アジア・ツアー2017~ライヴ・フロム・サントリーホール』 2017年11月ライヴ録音がSACD Hybrid盤で登場!
2018年08月02日
クラシック
冨田勲『MISSING LINK of TOMITA 日本コロムビア初期作品集 1953-1974』 シンセサイザー音楽以前、アーリーTOMITAの世界
2018年07月26日
クラシック
『大澤壽人の芸術』 日本の西洋音楽史を更新する、鮮烈な若き天才の記録 ~片山杜秀に聞く
2018年07月18日
クラシック
〈SACDシングル・レイヤー2イン1〉シリーズ、カラヤン指揮の3タイトルが最新の海外リマスター音源より発売
2018年07月13日
クラシック
タワーレコード×Sony Classical 究極のSACDハイブリッド・コレクション第5弾! 究極の復刻の秘密
2018年06月27日
洋楽
CDの増殖形態 「MQA(Master Quality Authenticated)」 ハイレゾも聴ける、高音質ディスク
2018年06月26日
クラシック
〈フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2018〉ジャンルを越えて活躍するミュージシャンたちが集うサマーフェスティヴァル
2018年06月21日
クラシック
『「ピアノの森」Piano Best Collection I 』 まさに盤上のショパン・コンクール! アニメ×ピアニストが織りなすサウンドトラック
2018年06月20日
クラシック
BEYOND THE STANDARD:ドヴォルザーク/伊福部昭 バッティストーニ&東京フィルが目指す〈定番の向こう側〉
2018年05月22日
19
20
21
22
23
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
洋楽
ケンドリック・ラマーは“Not Like Us”で何をラップしている? ドレイクとのビーフや2024年のヒップホップを象徴する曲を徹底解説
2024年12月31日
邦楽
米津玄師はデンジとレゼをどう表現したのか? 「チェンソーマン レゼ篇」の世界的ヒットを受け“IRIS OUT”“JANE DOE”を徹底分析
2025年10月30日
邦楽
Number_iにはジャンルもリミッターも必要ない。平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太が語る新作『No.Ⅱ』と創作の姿勢
2025年09月22日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
2024年05月13日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
米津玄師はデンジとレゼをどう表現したのか? 「チェンソーマン レゼ篇」の世界的ヒットを受け“IRIS OUT”“JANE DOE”を徹底分析
2025年10月30日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
2025年10月27日
洋楽
マライア・キャリー(Mariah Carey)来日ツアー初日レポ到着! ハイトーンボイスで魅せ、No. 1ヒットを連発した熱いライブ
2025年10月29日
洋楽
オアシス(Oasis)が自分たち自身を更新したライブだった――予想を超える熱狂と祝祭感に満ちた、16年ぶりの来日公演初日レポ
2025年10月27日
書籍
「職業、吉川晃司」発売! 独特な語録とともに60年の人生を振り返った語り下ろし本
ニュース
2025年10月09日
邦楽
村八分、浜田省吾、THE YELLOW MONKEY、ゆらゆら帝国……暴動クラブと共鳴する日本のロックンロール盤11枚!
2025年10月07日
邦楽
矢沢永吉が『I LOVE YOU, OK』で見せた勝負師としての顔――松本隆らを迎え、キャロル時代のイメージを刷新したソロデビュー作を再考
2025年10月08日
邦楽
忌野清志郎をNHK「ザ・グレイテスト・ヒッツ」が特集 “雨あがりの夜空に”“スローバラード”などRCサクセション絶頂期や復活時の演奏を放送
2025年10月15日
洋楽
レッド・ツェッペリン伝説の幕開け――最強の4人が集結、ジミー・ペイジの音楽・芸術的野心が爆発した1stアルバム『Led Zeppelin』
2025年10月11日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
和久井沙良『The Little Cycle』変幻自在な演奏力と熱量は鳥肌モノ、ポストロック的アプローチから懐の深さを感じる3作目
2025年11月04日
洋楽
アール・スウェットシャツ(Earl Sweatshirt)『Live Laugh Love』エリカ・バドゥもさりげなく登場 ローファイなトラックの上で等身大の自分を綴る
2025年11月04日
邦楽
CHAGE『Instinto』チャゲアスやMULTI MAX時代の自作ナンバーをアンプラグド仕立てで再解釈 ライブ音源集もあわせた2枚組CD
2025年11月04日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
2025年10月29日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
2025年10月29日
邦楽
無果汁団『ナサリー』YMO直系のテクノポップやソフトなAORに悶絶 〈現代の病理と未来への希望〉を描いたコンセプト作
2025年10月30日
洋楽
テーム・インパラ(Tame Impala)『Deadbeat』パーティーの最高の瞬間が浮かぶ曲ばかり ダンスミュージックに振り切った5年ぶりの新作
2025年10月28日
邦楽
カネコアヤノ『石の糸 ひとりでに』弾き語りに留まらず、ノイズギター・波音・バンジョー・ベース&ドラムを交え音楽欲の高まりを表現
2025年10月31日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
2025年10月20日
邦楽
羊文学『D o n’ t L a u g h I t O f f』オルタナサウンドを封じつつ、初期を彷彿させる曲や疾走感あふれるナンバーで切ない眩しさも聴かせる
2025年10月08日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
2025年10月29日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 米米CLUB
# 聴いたことのない旧譜は新譜
# KENDRICK LAMAR
# 米津玄師
# Number_i
# BABYMETAL
# 聖飢魔II
# 中島みゆき
# MARIAH CAREY
# TENBLANK
Mikiki
特集
コラム