洋楽 キャリー・アンダーウッド(Carrie Underwood)『Denim & Rhinestones』80sロックやポップカントリーを思わせるドラマティックなバイブが魅力 レビュー 2022年07月28日
クラシック エフゲニー・スヴェトラーノフ(Evgeny Svetlanov)『ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ(1999録音)、スヴェトラーノフ:詩曲(2001録音)』最晩年に仏国立放送フィルに客演したライブが正式発売 レビュー 2022年07月28日
邦楽 SAMOEDO『SAMOEDO』元シャムキャッツ菅原、ミツメnakayaan、ネバヤン鈴木、沼澤成毅からなるバンドがファンクネスとサイケデリアを融合させたファーストアルバム レビュー 2022年07月27日
洋楽 ロン・トレント『Ron Trent Presents Warm: What Do The Stars Say To You』アジムスやクルアンビンを招き恍惚の音絵巻を展開するシカゴの大御所のバレアリック系プロジェクト レビュー 2022年07月27日
洋楽 マイケル・フランティ&スピアヘッド(Michael Franti & Spearhead)『Follow Your Heart』傑作! ベテランならではの懐の深さで反戦や平和な日常を歌い上げる レビュー 2022年07月27日
洋楽 ボーディ・サットヴァ(Boddhi Satva)『Manifestation』欧州ハウスのベテランがアフリカ勢や欧米のシンガーをゲストにアマピアノやアフロビーツなどを取り込んだ大作 レビュー 2022年07月26日
洋楽 ブラック・ミディ(black midi)『Hellfire』プログレッシブで実験的な独自のアートをハードコアに追求 日本盤ボーナストラックはスティーヴ・アルビニ録音のライブ音源 レビュー 2022年07月26日
邦楽 FRONTIER BACKYARD『million feelings』エモラップからシンセウェーブまで、洗練されたアレンジとメロディーが身体を心地よく揺らすポップミュージック レビュー 2022年07月25日
洋楽 アレクサンダー23(Alexander 23)『Aftershock』オリヴィア・ロドリゴ“good 4 u”を共作したシンガーソングライターが感情を繊細に描いたアルバムでデビュー レビュー 2022年07月25日
クラシック 『伝説的なポーランドのピアニストたち - ドイツでの演奏会 1949-1959年』ブコフスカ、シュトンプカ、フィラー、スメンジャンカの4人による貴重な隠された名演 レビュー 2022年07月25日
邦楽 Number_i、藤井 風、aespaら 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉ノミネートアーティスト参加のYouTube企画が今夜スタート! タイムスケジュールも公開 ニュース 2025年05月16日
邦楽 Number_i、藤井 風、aespaら 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉ノミネートアーティスト参加のYouTube企画が今夜スタート! タイムスケジュールも公開 ニュース 2025年05月16日
邦楽 シュガー・ベイブ『SONGS 50th Anniversary Edition』山下達郎の94年〈Sings SUGAR BABE Live〉の音源も目玉な50周年記念盤 レビュー 2025年05月20日
洋楽 マリア・サマーヴィル(Maria Somerville)『Luster』4ADの伝統的イメージといえる耽美で退廃的な音空間が広がる アイルランドの新星の大作が完成 レビュー 2025年05月20日
洋楽 ジャパニーズ・ブレックファスト(Japanese Breakfast)『For Melancholy Brunettes (& sad women)』ドリーミーな音像に落とし込んだノスタルジックなポップセンスが心地よい4作目 レビュー 2025年05月20日
邦楽 TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目 レビュー 2025年05月08日
クラシック ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX! レビュー 2025年05月07日