ジャズ セバスチャン・ロックフォード&キット・ダウンズ(Sebastian Rochford & Kit Downes)『A Short Diary』物語を囁き合うような慎ましく温かい音楽 レビュー 2023年03月20日
クラシック ライヒの傑作“18人の音楽家のための音楽”、その最高の演奏を日本で――コリン・カリー・グループ(Colin Currie Group)による15年ぶりの生演奏 コラム 2023年03月07日
洋楽 デリア・フィッシャーとヒカルド・バセラール(Delia Fischer & Ricardo Bacelar)のカバー作『Andar Com Gil』が伝えるブラジルの至宝ジルベルト・ジルの詩的な音楽世界 コラム 2023年02月24日
ジャズ レッド・フック・レコーズ(Red Hook Records)の美学――ECMから独立したサン・チョン(Sun Chung)に訊くレーベルの〈ソニック・アイデンティティ〉 インタビュー 2023年01月30日
邦楽 intoxicate vol.161が発行 表紙は映画「ブレードランナーファイナル・カット」、レイモンド・ブリッグズやサン・チョン(Sun Chung)などを特集 ニュース 2022年12月13日
洋楽 ドーン・リチャード・アンド・スペンサー・ザーン(Dawn Richard And Spencer Zahn)『Pigments』室内楽風の神秘的なアンビエントの上を声が浮遊するコラボ作 レビュー 2022年12月06日
ジャズ ベンジャミン・ラックナー(Benjamin Lackner)『Last Decade』ブラッド・メルドーが〈透明度が高い〉と評するピアニスト、ECMから初となるカルテット作 レビュー 2022年10月14日
ジャズ ヴォルフェルト・ブレデローデ(Wolfert Brederode)『Ruins And Remains』弦を交えたアンサンブルが視覚的で透明、クワイエットだがほろ苦い音楽を奏でるECM作 レビュー 2022年09月26日
洋楽 メトロノミー(Metronomy)『Greatest Hits/BBC Sessions』ライブ音源集もセットにしたアルバムデビュー20周年記念ベストで代表曲を堪能 レビュー 2025年10月16日
クラシック マリア・ドゥエニャス(María Dueñas)『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 他』メリハリ効いた演奏が光る、若きバイオリニストのグラモフォンデビュー作 レビュー 2023年07月05日
洋楽 ノヴァ・ツインズ(Nova Twins)『Parasites & Butterflies』エルトン・ジョンらが賞賛する2人組 ラップロックを近未来感とともに磨き上げた3作目 レビュー 2025年10月10日