洋楽 ミスター・フィンガーズ(Mr. Fingers)『Around The Sun Pt. 1』御大ラリー・ハードによる至高のハウスミュージックはまさに〈フューチャークラシック〉 レビュー 2022年08月02日
洋楽 コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『Vaxis II: A Window Of The Waking Mind』壮大な5部作の第2章は甘美なポップ性で惹きつける楽曲揃い レビュー 2022年08月02日
その他 Exhibition “Brian Eno Ambient Kyoto” – The ambience generated by lights, sounds and images コラム 2022年08月01日
邦楽 【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第71回 夏のベール――towanaがSEKAI NO OWARI、Kan Sano、the band apart、Towanaを紹介 連載 2022年08月01日
洋楽 ジェイムズ・ライトン(James Righton)『Jim, I’m Still Here』元クラクソンズのフロントによる2作目はソウルワックスのプロデュースで踊れる仕上がり レビュー 2022年08月01日
洋楽 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)『The Life Of A Showgirl』名盤『1989』のチームと再タッグ 婚約者への思い、性描写、乙女心などが満載 レビュー 2025年11月21日
クラシック ヤクブ・フルシャ(Jakub Hrůša)『カベラーチ:交響曲第2番、序曲第1番、第2番』ウィーン放送響による大迫力の演奏と暗い空気に包まれたサックスソロに深く感動 レビュー 2025年11月14日
洋楽 パブリック・エネミー(Public Enemy)『Black Sky Over The Projects: Apartment 2025』いとうせいこうのトークも引用して病んだ現実社会に警鐘を鳴らす レビュー 2025年11月18日