-
レビュー
シリール・ンジキ&カオリ・オノ(Cyrielle Ndjiki & Kaoli Ono)『永遠のミューズたち』活躍が楽しみなフランスの新星がデビュー、様々な作曲家の作品を美声で歌う
CLASSICAL2022.05.30 -
レビュー
ジョイス・ディドナート(Joyce DiDonato)『Eden』アイヴスからマーラーまで、濃厚なメッセージ性と素晴らしい歌唱で聴かせる
CLASSICAL2022.05.09 -
レビュー
ナタリー・デセイ(Natalie Dessay)『ザ・オペラ・シンガー』オペラ録音を網羅した超豪華セットで辿る名ソプラノの輝かしい軌跡
CLASSICAL2021.06.28 -
レビュー
マリ・エリクスモーン(Mari Eriksmoen)『ヘンデル&モーツァルト:アリアと序曲集』フリエンドの指揮で披露する可憐で涼やかなソプラノ
CLASSICAL2021.06.15 -
レビュー
リーゼ・ダヴィドセン(Lise Davidsen)『ベートーヴェン/ワーグナー/ヴェルディ:アリア&歌曲集』重量級のアリアを歌いこなす豊麗なソプラノ・ヴォイス
CLASSICAL2021.05.28 -
レビュー
ナタリー・シュトゥッツマン(Nathalie Stutzmann)『コントラルト~バロック時代のコントラルト歌手のためのアリア集』現代きってのコントラルトによる濃厚な表現
CLASSICAL2021.03.22 -
レビュー
VA『鈴木明子監修・選曲 フィギュアスケート・ミュージック ベスト KISS & CRY』こだわりの選曲で楽しむ氷上の芸術
CLASSICAL2021.02.24 -
レビュー
ディアナ・ダムラウ、アントニオ・パッパーノ(Diana Damrau, Antonio Pappano)『チューダー朝の女王たち』ドニゼッティの〈女王三部作〉から選り抜いた珠玉のアリア集
CLASSICAL2020.12.07 -
レビュー
エルモネラ・ヤオ(Ermonela Jaho)他『アニマ・ララ~オペラ・アリア集』繊細で情熱的なソプラノを「蝶々夫人」の有名曲などで響かせデビュー
CLASSICAL2020.11.26 -
レビュー
キャサリン・ジェンキンス(Katherine Jenkins)『Cinema Paradiso』映画音楽の名曲たちを魅惑のメゾ・ソプラノで歌い上げる
CLASSICAL2020.09.24 -
レビュー
マールテン・エンゲルチェス(Maarten Engeltjes)他『もうここにはいない~J.S. バッハ:カンタータ集』自身率いるPRJCTアムステルダムとのツアーで好評だったプログラムを再現
CLASSICAL2020.07.15 -
レビュー
石丸幹二&吉田次郎『Something’s Coming』美しい日本語と表現力豊かなギターのコンビネーション
JAPAN2020.06.10 -
レビュー
ディアナ・ダムラウ(Diana Damrau) 、 マリス・ヤンソンス (Mariss Jansons)ほか『R. シュトラウス : 4つの最後の歌』充実の時を迎えるドイツの名花
CLASSICAL2020.04.02 -
レビュー
イル・ヴォーロ(Il Volo)『ベスト・オブ・イル・ヴォーロ』 羽生結弦の使用曲も収録したベスト盤
CLASSICAL2020.02.13 -
レビュー
トーマス・シッパーズ(指揮)、ローマ歌劇場管弦楽団、ジュリエッタ・シミオナート(Ms)、フランコ・コレッリ(T)『ヴェルディ: 歌劇「イル・トロヴァトーレ」』
CLASSICAL2019.09.24 -
レビュー
『プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」』 レナータ・スコット、アルフレード・クラウスの顔合わせによる決定盤
CLASSICAL2019.09.24 -
レビュー
竹田恵子 『竹田恵子 オペラひとりっ切り- 高橋悠治作品集-』 孤高のひとりオペラ歌役者が巧みな表現で世界を表現
JAPAN2019.09.02 -
レビュー
小倉麻矢&つのだたかし 『流れよ 私の涙 ~ジョン・ダウランド リュートソング集~』 リュートの第一人者に伴われてソプラノ歌手がデビュー
JAPAN2019.07.01 -
レビュー
マーク・エルダー、ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団&合唱団 『ドニゼッティ:歌劇「ニシダの天使」』 完成から179年を経て初演された幻の作品
CLASSICAL2019.05.31 -
レビュー
キャサリン・ジェンキンス 『光に導かれて〜ガイディング・ライト』 グラマラスな歌姫から洗練された歌い手へと成長
CLASSICAL2019.03.20