-
インタビュー
Diosの3人が語る『&疾走』での協働と挑戦、小さな変化が人生を変える〈ただしいフォーム〉の走り方
JAPAN2023.09.07 -
インタビュー
Tempalay藤本夏樹が目指した〈陶酔できるダンスミュージック〉とは? 自らも驚くギミック詰め込んだ新EP『RANDOM』を語る
JAPAN2023.08.15 -
レビュー
原田郁子『いま』谷川俊太郎、rei harakamiと共に作り上げた、アンビエント/環境音楽的な表情見せる15年ぶりのソロアルバム
JAPAN2023.07.21 -
レビュー
ART-SCHOOL『luminous』80~90年代のオルタナサウンドを繊細な表現に昇華した10作目がついに完成
JAPAN2023.07.07 -
レビュー
フー・ドゥ・ユー・ラブ『フー・ドゥ・ユー・ラブ』サイケをアクセントにした作風は痛快 村上貴一&岩出拓十郎擁するバンドの初アルバム
JAPAN2023.07.04 -
レビュー
dawgss『INORI』藤井 風やTENDREに通じる2020年代J-Pop 森光奏太と上原俊亮によるユニットの初アルバム
JAPAN2023.05.08 -
レビュー
小原綾斗とフランチャイズオーナー『BAD FAMILY』MONO NO AWARE加藤のサイケなギターやユーモラスな歌詞を怪しげなポップスとして聴かせるCD限定EP
JAPAN2023.04.26 -
インタビュー
Ichika Nitoに訊く、イヴェット・ヤング率いるコヴェット(Covet)の個性や共感とギターミュージックの未来
POP / ROCK2023.04.14 -
レビュー
石若駿『SONGBOOK VI』日本屈指のドラマーが作曲家の才を発揮するプロジェクトの新作 瑞々しく豊かなアンサンブルと自身の歌唱で新たな表現を開拓
JAZZ2023.04.13 -
レビュー
mudy on the 昨晩『An Instrumental』österreichと鎌野愛 参加の初フィーチャリング曲も カオティックな演奏とキャッチーさは健在な10年ぶりの新作
JAPAN2023.04.10 -
コラム
蓮沼執太フィルが豊かな音で奏でる〈共在〉――新作『symphil|シンフィル』を合評
JAPAN2023.04.05 -
レビュー
SADFRANK『gel』NOT WONK加藤修平によるソロプロジェクトのファーストアルバム くるり岸田繁や石若駿らと先鋭性を研ぎ澄ます
JAPAN2023.03.01 -
インタビュー
TAMIWのtamiとBON-SANが語る、〈生きること〉を誠実に表現する勇気とポスト・トリップホップの拡張
JAPAN2023.02.22 -
レビュー
カネコアヤノ『タオルケットは穏やかな』〈愛〉を綴る歌詞、力強く繊細な歌、サイケなインディーフォークが素晴らしい
JAPAN2023.02.16 -
レビュー
GEZAN with Million Wish Collective『あのち』異形の聖歌隊の歌と熱量高い演奏をダビーに仕上げた壮絶な音響絵巻にして現代社会の映し鏡
JAPAN2023.02.01 -
レビュー
Omoinotake『Dear DECADE,』インディー時代の曲の再録や現在進行形のアレンジで〈今までとこれから〉を繋ぐ10周年EP
JAPAN2023.01.17 -
コラム
bounceライター陣の選ぶ2022年の〈+1枚〉
JAPAN2023.01.04 -
レビュー
グソクムズ『陽気な休日』はっぴいえんど系フォーク/歌謡曲的メロディーや日常をロマンチックに綴る歌詞がグソクムズの世界を作り上げる名曲集
JAPAN2022.12.27 -
インタビュー
クレナズム『日々は季節をめくって』シューゲイザー × J-Popをめざす福岡発の4人組が〈希望〉を託した初作を語る
JAPAN2022.11.10 -
レビュー
Mom『¥の世界』若き才能の進化は止まらない。オルタナ気質のシンガーソングライターとしての魅力が凝縮、普遍と革新を兼ね備えた快作
JAPAN2022.11.04