-
レビュー
アナ・カルラ・マサ(Ana Carla Maza)『La Flor』気鋭のSSWがチェロと歌でラテン音楽を優美に昇華
WORLD2020.09.02 -
レビュー
ロベルト・フォンセカ 『Yesun』 現代キューバを代表する鍵盤奏者、ラテン版グラスパーとも言われるミクスチャー感覚は健在
WORLD2020.01.30 -
レビュー
アンジェリーク・キジョー 『Celia』 アフロ・ポップの女王がサルサの女帝セリア・クルスにトリビュート
WORLD2019.07.08 -
レビュー
インタラクティーヴォ 『Que Lindo Es El Amor』 トラディショナルな要素と様々なジャンルをミックスしたサウンドのバランス感覚が絶妙
WORLD2018.09.10 -
インタビュー
アルフレッド・ロドリゲス インタヴュー “smart simplicity” の発見。
JAZZ2018.08.17 -
コラム
ボラ・デ・ニエベ『キューバのピアノ弾き語り 名人一代記 』 50年代に残されたポップでエキゾティックなキューバン・エンタテインメントの洗練
WORLD2018.08.03 -
インタビュー
Habana~New York (U)nityの現在 ―アクセル・トスカ、アマウリ・アコスタに聞くニューヨーク、ラテン音楽シーンのミックス・カルチャー
JAZZ2018.06.29 -
レビュー
ブレンダ・ナバレテ 『Mi Mundo』 キューバ新世代の最注目アーティストが遂にデビュー作を発表!
JAZZ2018.03.20 -
レビュー
アルフレッド・ロドリゲス 『The Little Dream』 シンプル&リリカル、そして甘いキューバ出身ピアニストの新作
JAZZ2018.03.06 -
インタビュー
ロベルト・フォンセカ『ABUC』 タイトルはCUBAの逆さま“ABUC” キューバ音楽の歴史を振返り、未来を奏でるピアニスト
WORLD2017.11.13 -
コラム
チューチョ×ゴンサロ、ロベルト・フォンセカ、アロルド・ロペス・ヌッサ―この秋来襲するキューバン・ジャズ・ピアニストの魅力を吉本秀純が解説
JAZZ2017.08.25 -
インタビュー
アルフレッド・ロドリゲス『Tocororo』 キューバ出身ピアニストが新たなワールド・ミュージック構想した最新作を語る
JAZZ2017.06.13 -
コラム
ボヘミアン・トリオ『Okónkolo』 クラシックとジャズ、ラテン・ミュージックが三位一体となって独自のサウンド呈示した初作
JAZZ2017.06.08 -
コラム
キューバ新世代の象徴、ダイメ・アロセナが再来日! 名だたる大物から愛されるハイブリッドな女性シンガーを柳樂光隆が解説
JAZZ2017.04.28 -
レビュー
ザ・ビトラル・サクソフォン・クアルテート 『Kites Over Havana』 パキート・デリヴェラ、ヨスヴァニ・テリーらによる室内楽作品
WORLD2017.03.29 -
レビュー
ダイメ・アロセナ 『Cubafonia』 LIVE MAGICで来日した天才シンガー最新作! ジャズ、ラテン好きならマスト
JAZZ2017.03.10 -
コラム
グラスパー × ザヴィヌルなキューバのアクセル・トスカ・ラウガー、ひらめきに満ちた鍵盤捌き見せる初作で本格デビュー!
JAZZ2016.11.30 -
インタビュー
キューバ人ピアニストのアロルド・ロペス・ヌッサ、ワールド度数高めなジャズ鳴らした新作『El Viaje』の背景を語る
JAZZ2016.11.21 -
レビュー
高橋慎一 「Cu-Bop」 キューバとNYの内部に潜り込みキューバのジャズ音楽家の最前線追ったドキュメンタリーがソフト化
OTHER2016.06.15 -
レビュー
アルフレッド・ロドリゲス 『Tocororo』 イベイーら多国籍な客演迎えて新境地見せる、キューバのピアニストの新作
JAZZ2016.06.14