-
レビュー
濱田金吾『“インク・ブルー” ベスト・AOR・セレクション』シティポップ再評価で注目のシンガーソングライター、その世界に魅了される究極のベスト
JAPAN2023.01.13 -
コラム
村上リエ『SAHARA』のアーベインサウンド――笹路正徳プロデュースの84年作、その挑戦的グルーヴをLight Mellow金澤寿和が解説
JAPAN2023.01.06 -
レビュー
Tokimeki Records『透明なガール』シティポップなどのカバープロジェクトが全曲オリジナルで勝負した初アルバム 渇いた心を潤す令和のメロウソウル
JAPAN2022.12.20 -
レビュー
イン・ワラントン(Ink Waruntorn)『bloom.』タイのシンセポップ女王の日本デビュー作がヒット中 甘い歌声とクリスタルな80sサウンドに酔いしれる
JAPAN2022.12.06 -
レビュー
sancrib『alacarte』シティポップや90s J-Popの影響を感じる懐かしいサウンド 福岡の4人組による全曲シングルカット可能な初フルアルバム
JAPAN2022.10.12 -
レビュー
今井優子『Spell of Love』流麗なシティグルーヴも華のある歌も絶好調! 安部潤やSWING-Oらが参加したデビュー35周年記念作
JAPAN2022.09.29 -
連載
【LIFE MUSIC. ~音は世につれ~】第21回 21世紀都市圏のポピュラー・ミュージック by 青野賢一
JAPAN2022.09.23 -
レビュー
流線形『インコンプリート』堀込泰行と豊かなアンサンブルを展開 クニモンド瀧口の美意識が貫くメロウグルーヴは不変
JAPAN2022.09.12 -
レビュー
冗談伯爵『ONE』前園直樹&新井俊也によるユニットの初フル作がCD化 シティポップ視点でブレッド&バターや吉田美奈子のカバーも披露
JAPAN2022.08.10 -
インタビュー
PLATINUM 900とクニモンド瀧口が語り合う、早すぎた和製ジャズファンクバンドの実像といま蘇るその魅力
JAPAN2022.08.03 -
レビュー
ナツ・サマー&流線形『サン・キスド・レディー』シルキーなアンサンブルとラヴァーズロックへのアプローチが抜群のクニモンド瀧口プロデュース作
JAPAN2022.08.01 -
レビュー
AB’S『A5B3S & Single』芳野藤丸デビュー50周年に第1~2期の記録が最高音質で蘇る
JAPAN2022.04.22 -
コラム
松原みきは〈ミュージシャン・シップ=母船〉だった。鷺巣詩郎が綴る唯一無二のシンガーと『WINK』の思い出
JAPAN2022.04.14 -
トピック
柴崎祐二 編著「シティポップとは何か」が4月に刊行 シティポップを立体的に浮かび上がらせる決定版的論考
OTHER2022.03.29 -
コラム
杏里=シティポップクイーンが〈best buddies〉とビルボードライブに登場 輝きつづける歌声を心ゆくまで堪能しよう
JAPAN2022.03.25 -
コラム
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)はなぜ亜蘭知子をサンプリングした? 高橋芳朗が解説するシティポップの絶妙な引用
R&B / HIP HOP2022.03.16 -
連載
亜蘭知子『浮遊空間』、村田和人『ひとかけらの夏』、松下誠『FIRST LIGHT』最高音質SACDで体験したいシティポップ名盤
JAPAN2022.02.28 -
コラム
カルロス・トシキ&オメガトライブの歴史に見る音楽的模索、シティポップ工房とメンバーの相克
JAPAN2022.02.16 -
レビュー
木村ユタカ「ジャパニーズ・シティ・ポップ スクラップブック」2006年の著書に自身の仕事を追加し竹内まりや、林哲司の最新インタビューを収録した読み応えありの一冊
OTHER2022.02.08 -
インタビュー
GOOD BYE APRIL × 小渕晃 座談会――80s音楽を血肉化したバンドに「シティ・ソウル ディスクガイド」監修者が迫る
JAPAN2022.01.31