-
レビュー
ヤング・リーン(Yung Lean)『Starz』クラウド・ラップの先駆者がアリエル・ピンクの助力を得て放つ憂鬱な煌めき
R&B / HIP HOP2020.10.20 -
コラム
ベッドルーム・ポップ(Bedroom Pop)を知るための10曲 クレイロ(Clairo)、ボーイ・パブロ(boy pablo)ら現行最重要シーン
POP / ROCK2020.07.27 -
コラム
タワーレコード40周年記念サイトで〈Mikiki的1979~2019名曲選〉2009~2019年編が発表! 編集部員の選曲とコメントを掲載
JAPAN2019.12.16 -
レビュー
アシュ・ラ・テンペル・エクスペリエンス 『Live In Melbourne』 ベース&ヴォーカルはアリエル・ピンク! カオス渦巻くコズミック・サイケ
POP / ROCK2017.11.20 -
レビュー
ジョン・マウス 『Screen Memories』 アリエル・ピンクも一目置いた才能! 変態性滲むインディー・シンセ・ファンク
POP / ROCK2017.11.02 -
ディスクガイド
ウォー・オン・ドラッグスやグリズリー・ベアら、インディー・アメリカーナの最先端に立つアクトのアルバム・ガイド
POP / ROCK2017.10.27 -
レビュー
アリエル・ピンク 『Dedicated To Bobby Jameson』 LAの知られざる音楽家に捧ぐ、甘く危険なジャンク・ポップ
POP / ROCK2017.10.12 -
レビュー
ピューロ・インスティンクト 『Autodrama』 LAの姉妹デュオ、いなたいエフェクトかけたシンセ&2人の歌唱が◎な新作
POP / ROCK2016.09.30 -
コラム
bounceスタッフの選ぶ2015年の年間太鼓盤10枚 【OPUS OF THE YEAR 2015】Pt.10
JAPAN2016.01.06 -
インタビュー
アリエル・ピンクや冨田勲ら音楽にも注目! 破滅的なロマンス描く映画「神様なんかくそくらえ」の監督がこだわり明かす
OTHER2015.12.24 -
ディスクガイド
フライング・リザーズやアリエル・ピンクなど、ピッグ・ライダーの発掘音源に通じる作品紹介 【ろっくおん!】第38回 Pt.2
POP / ROCK2015.09.29 -
レビュー
ヤーコ・エイノ・カレヴィ 『Jaakko Eino Kalevi』 サイケ・ポップやインディー・ディスコ調など揃うフィンランド発SSW新作
POP / ROCK2015.08.17 -
インタビュー
アジーリア・バンクス、紆余曲折経て恐ろしく広い守備範囲で変化球チューン投げまくる待った甲斐ありの初アルバム
R&B / HIP HOP2015.04.27 -
レビュー
キャシー・ラモーン 『The Time Has Come』 元ヴィヴィアン・ガールズのメンバーによる初ソロ作は愛おしいインディー・ガレージ盤
POP / ROCK2015.03.26 -
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
放送後記:2015年2月9日
POP / ROCK2015.02.18 -
トピック
極上のサイケ・ポップ! マイルド・ハイ・クラブがストーンズ・スロウより7インチ・シングル“Windowpane”発表、試聴可
POP / ROCK2015.01.30 -
レビュー
ARIEL PINK 『Pom Pom』 LAローファイ・ポップの貴公子、予測が付かないピンク色の毒ポップ・ワールド繰り広げる傑作
POP / ROCK2015.01.19 -
コラム
ストーンズ・スロウの光と影を描いたドキュメンタリー――映画「Our Vinyl Weighs A Ton(This Is Stones Throw Records)」
OTHER2014.06.05 -
連載
【BO NINGENの人生一度きり】第15回 ≒ コヤニスカッツィ ≒――Mon-chan(ドラムス)が怒涛のUS/UKツアーの模様をレポート
JAPAN2014.06.04 -
レビュー
AVEY TARE'S SLASHER FLICKS 『Enter The Slasher House』――アニコレのエイヴィ率いるバンドの処女作は予想以上にキャッチ―な出来
POP / ROCK2014.05.02