-
コラム
ジョン・スコフィールド(John Scofield)はどこまでも自由である――ディラン、マイルスのカバーも必聴な新作『Uncle John’s Band』
JAZZ2023.10.13 -
レビュー
アダム・ブラックストーン(Adam Blackstone)『Legacy』フィリーR&Bの名ベース奏者によるトラディショナルなジャズを中心にした初リーダー作
JAZZ2023.03.29 -
コラム
マイルス・デイヴィス(Miles Davis)が描いたポップな音楽の抽象画――坪口昌恭が80年代の未発表音源『That’s What Happened』を聴く
JAZZ2022.11.09 -
レビュー
ジョン・スコフィールド『John Scofield』2枚目のECMリーダー作はジョンスコ節がうねるギターソロ
JAZZ2022.05.06 -
インタビュー
ネイト・マーセロー(Nate Mercereau)、新世代ギタリストに沼澤尚が惚れる理由 デビュー作『Joy Techniques』を機にNOTHING BUT THE FUNKのバンドメイトが語る
JAZZ2020.09.24 -
コラム
ジョン・スコフィールド(John Scofield)『Swallow Tales』円熟した音楽家同士の深い対話を味わうのにうってつけの1枚
JAZZ2020.05.08 -
レビュー
マイルス・デイヴィス『Miles Davis: Birth Of The Cool』最新ドキュメンタリー映画「クールの誕生」のサントラにして究極のベスト
JAZZ2020.02.20 -
レビュー
さかいゆう 『Yu Are Something』 節目で原点に意識が向いたのか、ズバ抜けた傑作
JAPAN2019.01.25 -
レビュー
ジャック・ディジョネット、ラリー・グレナディア、ジョン・メデスキ、ジョン・スコフィールド 『Hudson』 人気の4人が共演
JAZZ2017.10.02 -
レビュー
ジョン・スコフィールド 『Country For Old Men』 カントリーやフォークをジャズにチューニングしたImpulse!レーベルからの第二弾
JAZZ2016.12.08 -
コラム
ローラ・マヴーラ、苦境越えんとするプロセスで生まれた2作目『The Dreaming Room』は彩り豊かな音世界をさらに拡張
R&B / HIP HOP2016.07.13 -
コラム
生誕90年の帝王マイルス・デイヴィスとロバート・グラスパーのコラボレーション! マイルス映画サントラ&リミックス盤登場
JAZZ2016.06.14 -
レビュー
ジョン・スコフィールド 『Past Present』 BN時代の仲間やラリー・グレナディアら迎えたインパルスからの初作
JAZZ2015.12.03 -
レビュー
ガヴァメント・ミュール 『Sco-Mule』 W・ヘインズ率いるジャム・バンドがジョンスコ迎えた秘蔵ライヴ音源
JAZZ2015.03.23 -
レビュー
MEDESKI SCOFIELD MARTIN & WOOD 『Juice』 ドアーズやクリーム、ディランらの斬新なカヴァーも収録の新作
JAZZ2014.11.05 -
トピック
〈インターナショナル・ジャズ・デイ2014〉での〈ジャズの歴史〉イヴェントの動画が公開に
JAZZ2014.05.16