-
コラム
武満徹が残した甘く優しい詩情豊かな音楽――尾高忠明 指揮、NHK交響楽団が奏でる『波の盆 武満徹 映像音楽集』
CLASSICAL2022.11.17 -
コラム
フェスタサマーミューザ KAWASAKIが2022年も盛大に開催! 3万人が訪れる真夏の音楽祭を楽しもう
CLASSICAL2022.04.22 -
インタビュー
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」音楽担当のエバン・コール(Evan Call)が語る、時代劇のサウンドに世界各国の楽器を用いる理由
OTHER2022.03.03 -
インタビュー
パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvi)が語るコロナ禍での試み、N響との再会、ブルックナー&ストラヴィンスキーの録音
CLASSICAL2021.08.24 -
インタビュー
原田慶太楼、エンターテイナーを自負する気鋭の指揮者が語る哲学「どれだけ多くの物語を楽譜から引き出せるか」
CLASSICAL2021.06.30 -
インタビュー
佐藤直紀が語る大河ドラマ 「青天を衝け」劇伴への挑戦――渋沢栄一の知られざる人となりに寄り添うフレッシュな音楽
OTHER2021.04.21 -
インタビュー
ジョン・グラム(John Graham)『麒麟がくる』大河史上初のSACD化を機に語る、入魂のサントラの全貌
OTHER2021.02.24 -
インタビュー
パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvi)、N響の首席指揮者が語る『武満徹:管弦楽曲集』初の日本人作曲家のレコーディングはヨーロッパ・ツアーでも絶賛された武満徹
CLASSICAL2020.05.15 -
コラム
オーケストラに感謝しよう、助けよう、また聴きに行ける日が来るように! 新進指揮者 沖澤のどかが呼びかけ
CLASSICAL2020.05.06 -
コラム
〈フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2019〉誰かにオススメしたくなるクラシック音楽祭! 15年目を迎え、今年は仙台フィルが初参加
CLASSICAL2019.06.20 -
レビュー
パーヴォ・ヤルヴィ、NHK交響楽団 『マーラー: 交響曲第6 番〈悲劇的〉』 お互いを知り尽くしているがゆえの繊細で熱い演奏
CLASSICAL2019.04.04 -
インタビュー
富貴晴美インタヴュー 薩摩、奄美だけでなく世界の音を集めた「西郷どん」の音楽
CLASSICAL2018.07.24 -
コラム
〈フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2018〉ジャンルを越えて活躍するミュージシャンたちが集うサマーフェスティヴァル
CLASSICAL2018.06.21 -
コラム
すべてのオーケストラがマジ本気で臨む! 首都圏10楽団による真夏の饗宴〈フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2016〉開催
CLASSICAL2016.06.20 -
コラム
パーヴォ・ヤルヴィの新たなる挑戦―NHK交響楽団の首席指揮者に就任、未開拓の〈R・シュトラウス管弦楽曲集〉も到着
CLASSICAL2015.10.16 -
コラム
NHK交響楽団とJ・アクセルロッドが贈るシンフォニック・ジャズの世界〈芸劇&N響ジャズ~BEBOP BERNSTEIN~〉開催
JAZZ2015.06.29 -
イントキブログ
ゴールデンウィークは気軽に贅沢を! 5月4日に開催される〈N響ゴールデン・クラシックス〉はいかが?
CLASSICAL2015.05.01 -
インタビュー
NHK交響楽団の首席指揮者に就任するパーヴォ・ヤルヴィ、最新作でも見せた作曲家像の見直しを図るしなやかなアプローチ
CLASSICAL2015.03.03 -
インタビュー
リスト弾きとして知られるピアニストの〈幻想ソナタ〉がテーマの3作目――関野直樹 『FANTASIC PIANO』
CLASSICAL2014.05.23 -
レビュー
ヴィルトゥオーゾ・カルテット 『ベートーヴェン:弦楽四重奏 第15番 & 大フーガ』――気品が漂うライヴ録音
CLASSICAL2014.05.15