-
インタビュー
ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)『What We Call Life』内省を経てバンドと共に未知の領域へ乗り出した新作を語る
R&B / HIP HOP2021.09.16 -
レビュー
リチャード・スペイヴン 『Real Time』 気心の知れた盤石の布陣のなかで研ぎ澄まされたプレイがいっそう光る〈ドラマーのアルバム〉
JAZZ2018.11.30 -
レビュー
リチャード・スペイヴン 『The Self』 UKエレクトロニック・ミュージック通過した新しいジャズの一つの理想型
JAZZ2017.08.15 -
コラム
サム・スミスやロバート・グラスパーらが賛辞を送るシンガー・ソングライター、ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)とは何者か? ネオ・ソウルの現在を体現する男の歩みを辿る
R&B / HIP HOP2017.03.02 -
レビュー
ジョーダン・ラカイ 『Cloak』 ハイエイタス・カイヨーテ好きに◎、R&B~ソウルにジャズやダブも感じさせる初フル作
R&B / HIP HOP2016.10.31 -
レビュー
ジェイムスズー 『Fool』 サンダーキャットら参加、シンセ駆使したアヴァンギャルドな音作りで音楽への探求心覗かせる初作
JAZZ2016.06.20 -
コラム
ブレインフィーダー入りしたジェイムスズー、インストR&Bやフライロー以降のビート音楽にジャズなど調和させた初作『Fool』
JAZZ2016.05.27 -
トピック
ブレインフィーダーが世に問う新鋭ジェイムスズー、〈ネイティヴ・コンピューター・ジャズ〉な初アルバム収録曲“Flake”公開
JAZZ2016.03.17 -
トピック
【JAZZレヴュー編】大野雄二、ホセ・ジェイムズ、菊地成孔ら並ぶ! この1年で人気の高かった記事:Mikiki1周年記念 Pt.4
JAZZ2015.04.07 -
コラム
新しいジャズ・リスナーを増やした新しいジャズ―【OPUS OF THE YEAR 2014】 Part.19
JAZZ2015.01.05 -
トピック
赤西仁『Mi Amor』がトップ、ぱいぱいでか美&般若らが上位に! Mikikiレヴュー年間アクセス・ランキング2014
JAPAN2014.12.26 -
インタビュー
柳樂光隆(監修)× 小熊俊哉(担当編集)――新世代のジャズ・ガイド〈Jazz The New Chapter〉で音楽シーンに旋風を巻き起こした張本人たちに迫る:後編
OTHER2014.10.16 -
レビュー
RICHARD SPAVEN 『Whole Other*』 ホセ・ジェイムズやフライローを支えるUK敏腕ドラマーのリーダー作
JAZZ2014.09.03 -
イベント&ライブ・レポート
〈Jazz The New Chapter〉の柳樂光隆が読み解く、ホセ・ジェイムズ来日公演
JAZZ2014.08.08 -
APOCALYPSE SOON♪
何だか泣けてくるほど素晴らしい、ホセ・ジェイムズのBLUE NOTE TOKYO公演に行ってきました。
JAZZ2014.08.05 -
コラム
ホセ・ジェイムズ(José James)『While You Were Sleeping』を形作る多様なエレメント
JAZZ2014.06.27 -
インタビュー
ホセ・ジェイムズ(José James)『While You Were Sleeping』ロックやエレクトロニクスを採り入れた衝撃の新作
JAZZ2014.06.27 -
トピック
ホセ・ジェイムズらのバンドで活躍する凄腕ドラマーのリチャード・スペイヴン、新作『Whole Other*』から1曲先行リリース
JAZZ2014.06.09 -
レビュー
RUTH KOLEVA 『Ruth』
JAZZ2014.04.18