-
インタビュー
Kan Sanoと村井康司が『Blue Note Re:imagined』を語り尽くす。UKジャズ・プレイヤーの再構築が浮き彫りにするブルーノートの伝統
JAZZ2020.10.08 -
コラム
ヌバイア・ガルシア(Nubya Garcia)『SOURCE』現行UKジャズの才能が表現した幅広いルーツとの深い繋がり
JAZZ2020.09.03 -
インタビュー
ヌバイア・ガルシア(Nubya Garcia)が語るデビュー作『SOURCE』 新世代UKジャズ注目のサックス奏者が頭の中をダイレクトに鳴らす
JAZZ2020.08.24 -
コラム
カマール・ウィリアムス(Kamaal Williams)『Wu Hen』UKジャズを代表する演奏家が〈Henry Wu〉での活動も集約した新作
JAZZ2020.07.27 -
コラム
カマール・ウィリアムス(Kamaal Williams)『Wu Hen』の肉体的なリズム&グルーヴの秘密――UKジャズのキーマン、その充実した新作に迫る
JAZZ2020.07.23 -
レビュー
ダニエル・カシミール&テス・ハースト(Daniel Casimir & Tess Hirst)『These Days』マカヤ・マクレイヴンと共演したUKジャズきってのベーシストとシンガーが共同名義でデビュー
JAZZ2020.07.21 -
コラム
ケレケトラ!(Keleketla!)は南アフリカ音楽とUKジャズの交差点! コールドカットの新プロジェクトをTAMTAM高橋アフィが解剖
DANCE / ELECTRONICA2020.07.07 -
コラム
ケレケトラ!(Keleketla!)=〈Ninja Tune〉の創設者コールドカットによる越境的な音楽プロジェクトを紐解く
DANCE / ELECTRONICA2020.07.03 -
レビュー
アラバスター・ デプルーム(Alabaster DePlume)『To Cy & Lee: Instrumentals Vol. 1』 UKジャズ異才の描く、エキゾな桃源郷への旅路
JAZZ2020.06.01 -
コラム
新世代UKジャズの活況を支えてきた〈Jazz re:freshed〉の3タイトルが日本盤で登場!
JAZZ2020.05.26 -
レビュー
ニュー・グラフィック・アンサンブル(Neue Grafik Ensemble)『Foulden Road』UKジャズと交差する仏出身ビートメイカーの生アンサンブル
JAZZ2020.03.31 -
コラム
エズラ・コレクティヴ(Ezra Collective)、ジョー・アーモン・ジョーンズ擁するUKジャズ・シーン最注目バンドがBillboard Liveに登場
JAZZ2020.01.23 -
インタビュー
ジョー・アーモン・ジョーンズ(Joe Armon-Jones)、UKジャズの明日を担う新星が語るシーンと『Turn To Clear View』サウス・ロンドンを象徴する新作
JAZZ2019.09.20 -
コラム
UKジャズの俊才キーボーディスト、カマール・ウィリアムスがBillboard Liveで初来日公演!
JAZZ2019.04.12 -
レビュー
スウィンドル 『No More Normal』 現ロンドン地下シーンの結晶、ベース・ミュージックからジャズまで取り込む天才の新作
DANCE / ELECTRONICA2019.01.28 -
コラム
スウィンドルは『No More Normal』でUKジャズを拡張する――グライム・シーンから登場した才人の新作
DANCE / ELECTRONICA2019.01.25 -
コラム
マイシャ『There Is A Place』 現代UKジャズ・シーンを牽引するバンド〈Maisha〉がデビュー!
JAZZ2019.01.18 -
レビュー
マイシャ 『There Is A Place』 UKジャズ・シーン注目のサックス奏者、ヌビア・ガルシアも参加のセクステット
JAZZ2018.11.26 -
レビュー
モーゼス・ボイド 『Displaced Diaspora』 UKジャズ・シーン屈指の若手ドラマーがアルバム・デビュー!
JAZZ2018.10.22 -
レビュー
ビンカ―&モーゼス 『Alive In The East?』 ユセフ・デイズやエヴァン・パーカーら参加、UKジャズ史を紐解くタッグ
JAZZ2018.08.31