-
コラム
マンスール・ブラウン(Mansur Brown)が初来日 UKジャズシーンの未来を担うギタリストがビルボードライブ東京&大阪に登場
JAZZ2023.05.18 -
トピック
ヴィレッジ・オブ・ザ・サン(Village Of The Sun)のビルボードライブ東京公演にペア2組4名様をご招待
JAZZ2023.05.16 -
コラム
ヴィレッジ・オブ・ザ・サン(Village Of The Sun)が初来日 ベースメント・ジャックスのサイモン・ラトクリフ率いるUKジャズ最前線バンドがビルボードライブ東京に登場
JAZZ2023.05.16 -
レビュー
アルファ・ミスト(Alfa Mist)『Variables』才能豊かなメンバーと奏でる高い完成度の〈牧歌ジャズ〉 来日への期待が膨らむアンタイでの2作目
JAZZ2023.04.24 -
コラム
ヤスミン・レイシー(Yazmin Lacey)がビルボードライブに登場 温かな歌声で注目されるUKソウル/ジャズシンガーの初来日公演
R&B / HIP HOP2023.04.14 -
コラム
ロンドン・ブリュー『London Brew』12人のUKジャズミュージシャンがマイルス・デイヴィス『Bitches Brew』50周年を祝うセッション
JAZZ2023.03.31 -
インタビュー
ヴィレッジ・オブ・ザ・サン(Village Of The Sun)『First Light』ベースメント・ジャックスのサイモン・ラトクリフが語るUKジャズ人気デュオとの美しいスピリチュアルジャズ作
JAZZ2022.12.26 -
レビュー
トム・スキナー(Tom Skinner)『Voices Of Bishara』ザ・スマイルの鬼才ドラマーがUKジャズの盟友達とジャズを再構築した初ソロ作
JAZZ2022.11.04 -
レビュー
エズラ・コレクティヴ(Ezra Collective)『Where I’m Meant To Be』UK新世代ジャズの現状を伝えるハイブリッドで洗練された重要作
JAZZ2022.11.04 -
レビュー
VA『Blue Note Re:imagined II』エゴ・エラ・メイやケイ・ヤングらUKの新進ジャズミュージシャンがブルーノートの名曲をカバーするコンピ第2弾
JAZZ2022.10.24 -
コラム
ブルーノート名曲トリビュートの第2弾『Blue Note Re:imagined II』に参加したUKの俊英たちに迫る
JAZZ2022.09.30 -
レビュー
ココロコ(Kokoroko)『Could We Be More』アフリカやカリブ由来の音楽性と強力なパフォーマンスでUKジャズの活況を提示
JAZZ2022.09.13 -
コラム
新世代UKジャズなど若手を発掘するギアボックス・レコーズ(Gearbox Records)とジャズ概念を拡張するビンカー・ゴールディング(Binker Golding)の新作
JAZZ2022.06.21 -
レビュー
ポピー・アジューダ(Poppy Ajudha)『The Power In Us』性差別や移民問題に声を上げる南ロンドンのシンガーソングライターによるファーストアルバム
R&B / HIP HOP2022.05.25 -
レビュー
アコーディング・トゥ・ザ・サウンド(According To The Sound)『In-Tension』現代ジャズのトップ奏者たちと奏でるフューチャージャズサウンド
JAZZ2022.05.19 -
レビュー
ショーン・カーン(Sean Khan)『Supreme Love: A Journey Through Coltrane』巨匠たちとUKジャズマナーでジョン・コルトレーンを再解釈したトリビュート作
JAZZ2022.03.25 -
インタビュー
ビンカー・アンド・モーゼス(Binker And Moses)『Feeding The Machine』UKジャズの気鋭デュオが機械を通じ〈調和〉をめざした新作を語る
JAZZ2022.03.11 -
インタビュー
ブルー・ラブ・ビーツ(Blue Lab Beats)、UKジャズ × ヒップホップの未来を奏でる実験室――ブルーノートからの新作『Motherland Journey』を語る
JAZZ2022.02.25 -
コラム
ナラ・シネフロ(Nala Sinephro)『Space 1.8』のジャズ × アンビエント、唯一無二の両面性に2つの視点から迫る
JAZZ2022.02.07 -
レビュー
ナラ・シネフロ(Nala Sinephro)『Space 1.8』UKジャズ注目の作曲家による即興演奏とシンセを使ったプロダクションの融合
JAZZ2022.01.20