-
レビュー
レフトフィールド(Leftfield)『This Is What We Do』身も心もあの頃に戻ります。90sテクノの代表的ユニットの4作目
DANCE / ELECTRONICA2023.02.09 -
連載
吉田拓郎『今はまだ人生を語らず』が捉えた74年の心情とシンガーソングライターとしての魂――SACDの豊穣な音を聴く
JAPAN2023.02.07 -
レビュー
cali≠gari『16 予告版〈良心盤〉』30周年目前、異常にエネルギッシュな音と言葉を投げる鮮烈な予告編EP
JAPAN2023.02.07 -
コラム
ヤング・ファーザーズ(Young Fathers)『Heavy Heavy』社会問題と深淵な感情を見つめ、躍動するリズムと一体感で〈楽しさ〉を届ける
R&B / HIP HOP2023.02.06 -
トピック
イヴ・トゥモア(Yves Tumor)がポップかつ革新的な最高到達点の新作を3月にリリース、新曲“Echolalia”も発表
POP / ROCK2023.02.03 -
レビュー
八木海莉『健やかDE居たい』THIS IS JAPANのkoyabiや16歳のボカロP皆川溺らによる良曲が溌溂とした歌と好相性なセカンドEP
JAPAN2023.02.03 -
連載
【IN THE SHADOW OF SOUL】第148回 2022年のベスト復刻&発掘盤
R&B / HIP HOP2023.02.02 -
レビュー
ピート・ロック(Pete Rock)『Return Of The SP1200, Vol. 2』名機で構築したシンプルかつ強烈なグルーヴのサンプリングビートをコンパイル
R&B / HIP HOP2023.02.02 -
インタビュー
Mong Tongのホン・ユー(洪御)とジュン・チー(郡崎)兄弟が語る、台湾文化の奇妙なリアルを音楽にする方法
DANCE / ELECTRONICA2023.02.01 -
インタビュー
TANAKA ALICEが語る、最高のアルバム『東京女神』に込めたブレない自分らしさと聴き手を支える歌
JAPAN2023.02.01 -
コラム
池田亮司(ryoji ikeda)『ultratronics』暗号と復号が電子音楽ともつれあい原点を超絶的に乗り越える10年ぶりの〈音〉のアルバム
OTHER2023.02.01 -
レビュー
DJプレミア(DJ Premier)『Hip Hop 50: Vol. 1』スリック・リックからジョーイ・バッドアスまで安定のMCを迎えプリモ節を連発 ヒップホップ50周年を祝うEP
R&B / HIP HOP2023.02.01 -
インタビュー
Uru『コントラスト』より自由に自分の色と感情を表現――“それを愛と呼ぶなら”収録の新作を語る
JAPAN2023.01.31 -
レビュー
ODD Foot Works『Master Work』ファンクからポップパンクまで多様なアプローチを無二のスタイルとして提示する3作目
JAPAN2023.01.31 -
レビュー
チャールズ・ジーン・スイート(The Charles Géne Suite)『Suite Nites』ハイエイタス・カイヨーテ好きに推薦 南アフリカの7人によるまろやかなジャズ&ネオソウル
R&B / HIP HOP2023.01.30 -
イベント&ライブ・レポート
ウ山あまね、伝える/諦めるのあいだで――君島大空、カール・ストーン、諭吉佳作/men、俚謡山脈 出演の『ムームート』レコ発をレポート
JAPAN2023.01.29 -
レビュー
OKAMOTO'S『Flowers』中期ビートルズ風からプリファブ・スプラウト調、ファンク歌謡まで 各人が作曲やプロデュースした〈バンド内コラボ〉の新作
JAPAN2023.01.27 -
インタビュー
バスクのスポーツ『AVATAMA』〈祝祭系エンジョイサウンド〉を掲げる4人組が、サイケデリックな進化を遂げた新作を語る
JAPAN2023.01.26 -
レビュー
ホワイト・ラング(White Lung)『Premonition』殺気立つギターやドライブするドラムだけでなくスケール豊かな曲も絶品 奥深さが沁みる傑作
POP / ROCK2023.01.26 -
レビュー
アラン・ウォーカー(Alan Walker)『Walkerverse: Complete Edition』架空の世界を舞台にEDMの新地平を切り拓く、力強く壮大なプロジェクト
DANCE / ELECTRONICA2023.01.25