-
REVIEWS
パノラマパナマタウン 『GINGAKEI』 直感重視でスケールは無限大の、突き抜けまくって仕方ない曲ばかり!
JAPAN2019.12.16 -
SERIES
【Pop Style Now】第67回 実力派ラッパーNF、カリ・ウチスのラテン・トラップな新曲など、今週の洋楽ベスト・ソング5
POP / ROCK2019.12.13 -
INTERVIEW
復活10周年を迎えたcali≠gari、過去最高に〈痛い〉コンセプト作を語る
JAPAN2019.12.13 -
COLUMN
クルアンビン『LIVE AT LINCOLN HALL』 世界をトリコにする、クセになるサウンドを密封したライヴ・アルバム
POP / ROCK2019.12.13 -
INTERVIEW
EMPiRE『the GREAT JOURNEY ALBUM』 ライヴ感を意識したニュー・アルバムがめざす未知の未来とは?
JAPAN2019.12.13 -
COLUMN
ダニエル・ロパティン『Uncut Gems Original Motion Picture Soundtrack』 OPN=ダニエルによるクライム・サスペンス映画のサントラは、ひとつの音楽作品として存分に堪能できるものに
OTHER2019.12.13 -
REVIEWS
NF ZESSHO & Aru-2 『Akira』 歌心に寄せた作風を前面に出してきたことでまた新しい気持ち良さに到達
JAPAN2019.12.13 -
REVIEWS
30/70 『Fluid Motion』 ジャイルズ・ピーターソンらUK界隈の評価が高いメルボルン発11人編成バンド
R&B / HIP HOP2019.12.13 -
REVIEWS
TNGHT 『TNGHT I & II』 革新的なビート、奇妙なヴォイス・サンプル、大胆な編集能力が一体となり悪夢のごとき傑作を連発
DANCE / ELECTRONICA2019.12.13 -
INTERVIEW
平沢進が語るバトルス、フジロック、そして2020年のライブ〈会然TREK 2K20〉「どうか皆さん我に返らないで」
JAPAN2019.12.12 -
INTERVIEW
Soggy Cheeriosよ、永遠なれ。鈴木惣一朗&直枝政広の軽妙洒脱なバンド論
JAPAN2019.12.12 -
TOWER DOORSブログ
SPENSR、IKE & rice water Groove Production、Frasco、児玉奈央 × Kan Sano、PROCYON――TOWER DOORSが12月第1週に紹介した楽曲をプレイバック
JAPAN2019.12.12 15:25 -
COLUMN
BUDDHA BRAND『これがブッダブランド!』 無敵の三本マイクが織り成す奇跡の新曲たち
JAPAN2019.12.12 -
REVIEWS
kokubu 『Creation From Consensus』 ジャズのエッセンスと快楽的なグルーヴが魅力の仙台発4人組
JAPAN2019.12.12 -
REVIEWS
Carpainter 『Future Legacy』 デトロイト調や歌モノなど緩急自在の展開に才能が溢れ出る
JAPAN2019.12.11 -
REVIEWS
ウエストライフ 『Spectrum』 メンバー各々の成熟を体現した理想的な再出発
POP / ROCK2019.12.11 -
REVIEWS
平戸祐介 『TOWER OF TOUCH』 元quasimode鍵盤奏者の、70年代ハンコックが憑依したかのようなファンキーなプレイ
JAZZ2019.12.11 -
INTERVIEW
秦基博 『コペルニクス』 自分の音楽の転換点になるアルバム
JAPAN2019.12.10 -
REVIEWS
ラパラックス 『Amnioverse』 ブレインフィーダーを代表するプロデューサー/ビートメイカーの4作目
DANCE / ELECTRONICA2019.12.10 -
EVENT & LIVE REPORT
「ハメられるのもわるくない」。菊地成孔とDC/PRGの現在地を考察
JAPAN2019.12.09