-
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・前編
JAPAN2020.12.28 -
コラム
コンピ『S.W.I.M.』に集ったasmi、SPENSR、碧海祐人ら次世代の有望アーティストを紐解く
JAPAN2020.09.09 -
コラム
ベースメント・ジャックス(Basement Jaxx)最高の1曲は? 大沢伸一、CHAI、80KIDZ、MC.sirafu、CYK&音楽ライターが魅力に迫る!
DANCE / ELECTRONICA2020.09.04 -
連載
Yogee New Waves、MANON、米津玄師、朝日美穂……Mikiki編集部員が今週オススメの邦楽曲
JAPAN2020.07.14 -
レビュー
YOUR SONG IS GOOD『Sessions 2』選り抜きの既発曲に新たな命を吹き込むスタジオ・ライブ・セッション第2弾
JAPAN2020.07.07 -
インタビュー
YOUR SONG IS GOODがダンス・ミュージックの流儀で過去曲を再構築 『Sessions 2』メンバー全曲解説
JAPAN2020.06.12 -
レビュー
mei ehara『Ampersands』ソウルや現行R&Bのフィーリングを滲ませ、力強く躍動
JAPAN2020.06.10 -
トピック
YOUR SONG IS GOODと思い出野郎Aチームのオンライン・ライブ上映が今週末に開催!
JAPAN2020.05.29 19:42 -
連載
【詩人・黒川隆介のアンサーポエム】第18回 SAKEROCK “SAYONARA”
OTHER2020.04.30 -
インタビュー
cero高城晶平のソロ=Shohei Takagi Parallela Botanicaが混沌としたアングル越しに映し出す風景とは?
JAPAN2020.04.30 -
トピック
ceroが電子チケット制のライブ配信〈Contemporary http Cruise〉を3月13日(金)に開催
JAPAN2020.03.12 14:21 -
レビュー
cero “Fdf” 同時代のダンス・ミュージックとも共振する新しいcero
JAPAN2020.02.05 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】編集スタッフの選ぶ2019年の〈+10枚〉
JAPAN2019.12.27 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・後編
JAPAN2019.12.26 -
コラム
cero、D.A.N.、アンディ・プラッツのコメントと共に振り返る「キャロル&チューズデイ」の音楽世界
JAPAN2019.10.29 -
レビュー
思い出野郎Aチーム 『Share the Light』 時代の暗さが際立たせるバンドのメッセージ。光を分け合い、パーティーを続けよう
JAPAN2019.10.16 -
インタビュー
思い出野郎Aチームは血の通ったソウルで明日を照らす――彼らが新作で向き合った、今、鳴らすべき音と言葉
JAPAN2019.09.25 -
インタビュー
片想いが人生を舞台に繰り広げる、ポップに生き残るための一大ダンス・ミュージカル!
JAPAN2019.09.24 -
インタビュー
キセル『Kicell's Best 2008-2019』 ノスタルジックな歌心と浮遊感を身に纏い、ゆったりと歩みを進めてきた二人が辿り着いた〈居場所〉
JAPAN2019.08.26 -
インタビュー
VIDEOTAPEMUSIC『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』 音楽を媒介にさまざまな境界を曖昧にする初のヴォーカル・アルバム
JAPAN2019.07.25