-
トピック
カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)、オーラヴル・アルナルズ(Ólafur Arnalds)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!
POP / ROCK2020.11.06 16:00 -
連載
【Next For Classic】第10回 ネオ・クラシカルの〈いま〉がわかる2018年ベスト10選。音楽シーン全体への浸透と拡散を証明する傑作群
CLASSICAL2019.03.14 -
コラム
坂本龍一 『BTTB -20th Anniversary Edition-』 シーン確立以前に気付いていた、坂本龍一のポスト・クラシカル的音楽表現
JAPAN2018.09.20 -
レビュー
VA 『ミュージック・フォー・マインドフルネス』 エイナウディやリヒターなどポスト・クラシカル中心に〈瞑想〉誘う楽曲収録
OTHER2018.05.21 -
レビュー
オーラヴル・アルナルズ 『Eulogy For Evolution 2017』 アイスランド発ポスト・クラシカル旗手の名作をニルス・フラームがマスタリング
OTHER2017.11.10 -
コラム
マックス・リヒターやルドヴィコ・エイナウディら、ポスト・クラシカルの静かな潮流〈NaturaRhythm〉を代表する音楽家ガイド
CLASSICAL2017.04.21 -
レビュー
ダグラス・デア 『Aforger』 ビョーク『ヴァルニキュラ』から創作意欲をもたらされ完成した2ndアルバム
POP / ROCK2016.10.14 -
連載
【Next For Classic】第2回 ポスト・クラシカルの鬼才、ピーター・ブロデリックが予測不能の音楽観を語る
CLASSICAL2016.09.13 -
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
放送後記:2016年7月25日 復活したパイドパイパーハウス特集! 店主・長門芳郎&元シュガー・ベイブの村松邦男が登場
R&B / HIP HOP2016.08.05 18:20 -
連載
【Next For Classic】第1回 カニエやOPN、インディー・ロックとも共振するクラシック音楽の新潮流〈インディー・クラシック〉とは?
CLASSICAL2016.03.31 -
コラム
ポーランドのピアニスト、スワヴェク・ヤスクウケがアマチュア・ライクな環境で生んだ謎と驚きと感動深まる傑作『Sea』
JAZZ2016.03.22 -
レビュー
ニルス・フラーム 『Screws Reworked』 繊細なピアノ作品『SCREWS』に感銘受けたアクトたちによるリミックス集
OTHER2016.03.09 -
トピック
YMO関連からオーラヴル・アルナルズまで! ポスト・クラシカルの名門、イレースド・テープス主宰が〈Japanese Special〉ミックスを公開
CLASSICAL2016.02.26 20:24 -
トピック
ポスト・クラシカルに新風吹き込む台湾の室内楽団・シカーダがライヴ映像公開、2月にアルバム・リリース&初来日ツアーも
CLASSICAL2016.02.09 18:35 -
八木皓平のエクレクティック・モード
大変なことがクラシックの世界で起きている―チェンバー・ミュージックの多様性を象徴する2015年ベスト10選
CLASSICAL2016.01.28 19:01 -
コラム
アイスランドにはまだ知らない素敵音楽がいっぱい! 大阪のレコ屋・キングコング代表に直撃/ローカル・インディー盤ガイド
POP / ROCK2016.01.20 -
レビュー
VA 『これがポスト・クラシカルだ!』 マックス・リヒターやジョニー・グリーンウッドらの楽曲収めた入門的コンピ
OTHER2016.01.07 -
トピック
Mikikiレヴュー年間アクセス・ランキング2015 CLASSICAL編:今年人気の高かったレヴュー記事をジャンル別にご紹介
CLASSICAL2015.12.29 18:23 -
インタビュー
SoundCloudでブレイク! オー・ワンダーが2人で成し遂げたサクセスと〈Less is more〉な今日的ポップソングの背景を明かす
POP / ROCK2015.12.09 -
レビュー
「ブロードチャーチ ~殺意の町~シーズン1 コレクターズBOX」 オーラヴル・アルナルズの劇伴にも注目の英ドラマがボックス化
OTHER2015.11.04