-
レビュー
デスクラッシュ(deathcrash)『Less』ブラック・カントリー・ニュー・ロードが影響を公言、静と動/倦怠と激情の対比を大胆に聴かせた2作目
POP / ROCK2023.05.22 -
インタビュー
デスクラッシュ(deathcrash)、静寂と轟音を操るUKインディーの新たな台風の目――スロウコア+エモなセカンドアルバム『Less』を語る
POP / ROCK2023.04.25 -
レビュー
ピーネス(Peaness)『World Full Of Worry』往年のネオアコ~ギターポップやパワーポップを彷彿させる、初期衝動と想像力に溢れた痛快なデビュー作
POP / ROCK2022.12.12 -
インタビュー
スピン(Spinn)――リヴァプール発のインディーポップバンドが語った新作『Outside Of The Blue』とプレミアリーグ、日本ツアーの思い出
POP / ROCK2022.03.24 -
レビュー
スピン(Spinn)『Out Of The Blue』甘酸っぱいネオアコ・サウンドのなかに大人びた余裕も覗かせた飛躍の2作目
POP / ROCK2022.02.09 -
連載
【HALFBYのローカリズム 2001~2021】エピソード3:濃密な日々を駆け抜けた『SIDE FARMERS』の2年間
JAPAN2022.01.06 -
連載
【HALFBYのローカリズム 2001~2021】エピソード2:Corneliusに教えられた僕流のネオアコ『GREEN HOURS』
JAPAN2021.09.28 -
レビュー
フリッツ(FRITZ)『Pastel』ネオアコやシューゲイザーへの愛に満ちた突き抜けるような日本デビュー作
POP / ROCK2021.09.21 -
レビュー
メリー・アンズ・ポーラー・リグ(Mary Anne's Polar Rig)『Makes You Happy』ガレージ・パンクの超新星が初期衝動で鳴らすグルーヴ
POP / ROCK2021.07.20 -
インタビュー
キーウィ・ジュニア(Kiwi Jr.)『Football Money』カナダの愛すべきインディー・バンドは、世のサラリーマンを称える
POP / ROCK2021.05.19 -
レビュー
ユング(Yung)『Ongoing Dispute』ネアオコの詩情を持つポスト・パンクか、ハードコアの激情を持つギター・ポップか?
POP / ROCK2021.03.18 -
コラム
ユング(Yung)『Ongoing Dispute』デンマーク発、ポスト・アイスエイジな4人組はいかに生まれ変わったか
POP / ROCK2021.03.09 -
レビュー
ヴァケイションズ(Vacations)『Forever In Bloom』豪インディー・シーンから現れたギター・ポップ4人組の充実作
POP / ROCK2021.01.21 -
レビュー
フラヴィオ・ヂアス・ドイス(Flavio Dias 2)『& Eletro Hibrido』プログレやフュージョンを呑み込んだミナス・ジャズの現在地
WORLD2021.01.21 -
レビュー
マムランナー(Mumrunner)『Valeriana』フィンランドのバンドがメンバー脱退を乗り越え作り上げたメランコリックなシューゲイザー
POP / ROCK2020.07.13 -
レビュー
パピルス(Papills)『Too Hot For May』キャッチーで超ポップなメロディーが憎めない、スウェーデン発インディー・ロック
POP / ROCK2020.05.21 -
レビュー
シーブライト(Seablite)『Grass Stains And Novocaine』サンフランシスコ発シューゲイズ~ギター・ポップ・バンドのデビュー作
POP / ROCK2020.03.30 -
レビュー
スピン『Spinn』胸キュン ギター・ポップ好きの皆さん、お待たせしました!
POP / ROCK2020.01.06 -
コラム
スピン(Spinn)が継承するリヴァプール産ポップの遺伝子とは?
POP / ROCK2019.12.27 -
レビュー
ナイト・フラワーズ 『Fortune Teller』 ロンドン発の男女5人組、夢見心地で儚いドリーム・ポップは健在
POP / ROCK2019.11.14