-
コラム
選曲の妙が際立つ映画、音楽と映像の関係性が密接な映画など、2017年に日本公開された音楽好きにおススメの作品をまとめて紹介!
OTHER2017.09.29 -
コラム
フィードバック・ノイズは鳴り止まない! ライドやスロウダイヴらが復活し、新世代の登場も目立つ2017年のシューゲイザー様相
POP / ROCK2017.04.14 -
コラム
シューゲイザー始祖の新章が幕開け―ジーザス・アンド・メリー・チェインの19年ぶり新作から振り返るノイズまみれの軌跡
POP / ROCK2017.04.14 -
コラム
ゆるふわギャング『Mars Ice House』 インテリもチンピラもサブカルも惹き付ける、話題騒然な3人組の初作
JAPAN2017.04.07 -
コラム
摩訶不思議なポップスター、レモン・ツイッグス(The Lemon Twigs)に世界が夢中になる理由――2016年に降り立った〈恐るべき子供たち〉を徹底解説!
POP / ROCK2016.11.16 -
レビュー
DJ KENSEI "IS PAAR" The first ever beat album in his career that takes you into an exotic stroll with sound sources collected in Thailand and Laos
JAPAN2016.07.14 -
連載
【REAL Asian Music Report】第6回 DJ KENSEIがタイやラオスを巡って芽生えた感覚とは? 旅のスケッチ集『IS PAAR』に込めた〈気配〉
JAPAN2016.07.06 -
レビュー
田我流とカイザーソゼ 『田我流とカイザーソゼ』 10人編成バンドでの初録音盤はライヴのようなセッションの連続
JAPAN2015.12.11 -
レビュー
stillichimiya 「stillichimiyaつあー〈生でどう。〉」 ユーモラスでストイックな魅力存分に伝わるドキュメンタリーDVD
OTHER2015.10.07 -
インタビュー
東京インディー・シーンに斬り込むCURTISS、Niw!からの初ミニ作『Four Doves』に隠された孤独と希望を語る
JAPAN2015.09.18 -
トピック
骨折を乗り越えて田我流バンドがGAGLEと共演! DJ KENSEIのstillichimiyaライヴ・ミックスにも注目のイヴェント開催
JAPAN2015.08.19 -
レビュー
stillichimiya 『stillichimiyaの流れ Mixed by DJ KENSEI』 初期音源やソロ/別ユニット楽曲含むミックス盤
JAPAN2015.08.18 -
インタビュー
Ykiki Beat、タイムレスなメロディーにこだわりグローバルな意識映した初アルバム『When the World is Wide』を語る
JAPAN2015.07.25 -
連載
プロデュース・ワークなどそれぞれの領域で才能発揮してきたメンバーたちの課外活動をおさらい―【PEOPLE TREE】 ジョデシィ Pt.4
R&B / HIP HOP2015.05.19 -
インタビュー
HAIIRO DE ROSSI 『KING OF CONSCIOUS』 Part.1―優しく研ぎ澄まされた〈コンシャス〉な言葉で語りかけるカムバック作
JAPAN2014.12.03 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第18回 そういえば音楽始めた頃はラッパーになりたかったのかも
JAPAN2014.09.24 -
インタビュー
ALVVAYS 『Alvvays』 思春期の退屈と煌めきを詰め込んだ2014年のアノラック・サマー―【特集】夏×音楽=青春 Part.5
POP / ROCK2014.08.14 -
レビュー
stillichimiya 『死んだらどうなる』 ドリフのオマージュ曲や甲州弁ラップなど相変わらずの中学男子ヴァイブス溢れる新作
JAPAN2014.08.01 -
コラム
共に物語を作り上げたラッパーたちを紹介――伊集院幸希 『月曜日と金曜日 ~Sugar Hi Junnie~』Part.2
JAPAN2014.05.02