-
レビュー
プリッピ 『Ephemeral』 ブラジル・ミナス新世代ジャズ・ドラマーの電子音楽プロジェクト、ダンス・ミュージックをドラマー視点で解釈
DANCE / ELECTRONICA2018.01.11 -
レビュー
ブレッシング・エフェクト 『The Fisherman Abides』 LAビートとエレクトリック・ジャズを繋ぐデュオによる時の流れを忘れる一枚
JAZZ2017.11.24 -
インタビュー
バターリング・トリオの摩訶不思議なサウンドはどこからきた? LAビートとイスラエル・テルアビブ繋ぐ異形の音楽性に迫る
R&B / HIP HOP2017.11.08 -
トピック
イスラエルのハイエイタス・カイヨーテ!? ジャイルスやスヌープも魅了する3人組、バターリング・トリオが来日公演を開催
R&B / HIP HOP2017.10.19 22:30 -
レビュー
バステイン・ケブ 『22.02.85』 歌モノも充実! どこを切っても寄る辺ない衝動が溢れ出す、ロンドン発マルチ奏者の意欲作
DANCE / ELECTRONICA2017.08.14 -
レビュー
ブランディー・ヤンガー 『Wax & Wane』 NYをベースに活動するジャズ・ハープ奏者の初作
JAZZ2017.07.12 -
レビュー
ロナルド・ブルーナーJr 『Triumph』 実弟サンダーキャットら参加、パワフルで鋭い演奏が耳を惹く気鋭ドラマーの初ソロ作
JAZZ2017.05.29 -
コラム
ロナルド・ブルーナーJr『TRIUMPH』 ケンドリック・ラマーらと共演する気鋭ドラマー、ゴスペル的な歌声も披露したソロ初作
JAZZ2017.05.26 -
インタビュー
現行LAジャズ・シーンを背負うベーシスト、マイルス・モーズリーが語るかの地の魅力―LA人脈で完成したソロ作『Uprising』
JAZZ2017.03.23 -
インタビュー
来日目前のクラウド・ナッシングス完全ガイド! 〈クソくらえ世界〉から、いるべき場所についての歌へ―成熟への軌跡を語る
POP / ROCK2017.03.16 -
コラム
ジャズ×ビート・ミュージックの関係を更新するマスト、カマシを支えるマルチな逸材マイルス・モーズリーから紐解くLAの現在
JAZZ2017.03.03 -
コラム
タイプライター&YMGが生み出すありそうでなかった何か―世代やエリア越える豪華メンツ揃えたプロデュース・アルバム
JAPAN2017.03.01 -
インタビュー
ケンドリック・ラマー支えたLAの実力者ジョセフ・ライムバーグ、カマシら大物と作り上げたスピリチュアルな初ソロ作を語る
JAZZ2016.12.22 -
レビュー
ブレッシング・エフェクト 『Mars Is A Very Bad Place For Love』 エレクトロニック・ジャズ・デュオの2015年作が日本限定でCD化
JAZZ2016.11.09 -
連載
【Crossfaith World Tour Diaries】第7回 Even Darkness Must Pass―新シングル『New Age Warriors』制作秘話
JAPAN2016.07.29 -
コラム
ミシェル・ゴンドリーやホセ・ゴンザレスも虜に! 来日迫るLAの歌姫ミア・ドイ・トッドが紡いできた先鋭的なエキゾティシズム
POP / ROCK2016.05.31 -
トピック
LAが生んだ癒しの声、ミア・ドイ・トッドが6月に来日! 最新作『Songbook』よりキュアー“Close To Me”カヴァーしたMV公開中
POP / ROCK2016.05.24 19:22 -
レビュー
王舟 『PICTURE』 丸ごと一人で宅録した新作は、ジャズ・ポップなど人懐っこい音世界&まろやかなトーン貫く歌心が◎
JAPAN2016.02.10 -
トピック
rei harakamiの代表作からレア音源集まで8タイトルが12月にリイシュー、特設サイトも開設&関連動画を紹介
JAPAN2015.10.02 18:21 -
レビュー
ミゲル・アトウッド・ファーガソン 『Library Selection』 フライローら手掛けるヴィオラ奏者/編曲者の初ソロ名義作
DANCE / ELECTRONICA2015.08.05