-
インタビュー
次なるステージへ進んだレルエがもたらす、新たな音を発見する喜び
JAPAN2020.03.04 -
レビュー
女王蜂『BL』フレーズの反復とビートの抜き差しで聴かせる曲はある意味ビリー・アイリッシュ的
JAPAN2020.02.28 -
レビュー
skillkills『CHUNK』LAビートへの憧憬の先でネクスト・レヴェルを提示した強力盤
JAPAN2020.02.26 -
インタビュー
スクエアプッシャー(Squarepusher)はなぜクラムボン ミトの究極の〈推し〉なのか? 新作『Be Up A Hello』を機に明かす、求道的音楽家への想い
DANCE / ELECTRONICA2020.02.20 -
レビュー
THE FULL TEENZ『タイムマシンダイアリー』少し大人びた3人が、冬へと歩きだしていく
JAPAN2020.02.19 -
レビュー
踊ってばかりの国『私は月には行かないだろう』アニミズム的な視点を含んだ人間への洞察を下津光史が切々と歌にしていく、SF的コンセプトの7作目
JAPAN2020.02.18 -
インタビュー
長い夜を越えたenvyが描く光量を増した風景――日本ポスト・ハードコア界の雄が新体制で帰還!
JAPAN2020.02.05 -
レビュー
中村一義 『十』 ブルースやフォークで現代の悲しみと向き合い、〈自由〉を希求する通算10作目
JAPAN2020.02.05 -
レビュー
リーガルリリー『bedtime story』初のフル作は、繊細で儚げな雰囲気はそのままに開放感と昂揚感が包む
JAPAN2020.02.05 -
インタビュー
sleepy.ab成山剛 × BBHF尾崎雄貴 北海道で音を研ぎ澄ます2人が守りたいもの
JAPAN2020.01.29 -
レビュー
家主 『生活の礎』 田中ヤコブ擁する4人組の初作は、実に抜けのいい仕上がり
JAPAN2020.01.24 -
レビュー
CRCK/LCKS 『Temporary vol.2』 ファースト・アルバムの連作となるEPは、技巧派の側面を見せつけつつも今の彼らならではの曲調も
JAPAN2020.01.17 -
レビュー
King Gnu 『CEREMONY』 爆発的にシンパを増やした4人が行う式典の、壇上に次々と現れるキラーチューンの数々
JAPAN2020.01.14 -
レビュー
ザ・なつやすみバンド 『Terminal』 小淵沢でのレコーディング合宿を経て作られた〈旅行3部作〉第1弾
JAPAN2020.01.14 -
インタビュー
次なるアイコンはTAWINGS! 海外インディー好きを惹き寄せてきた3人が待望の初アルバムを語る
JAPAN2020.01.07 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】ライター陣の選ぶ2019年の〈+1枚〉
JAPAN2019.12.27 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・後編
JAPAN2019.12.26 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・前編
JAPAN2019.12.26 -
レビュー
SOIL&“PIMP”SESSIONS『MAN STEALS THE STARS』石若駿とFUYUのドラマー2人が参加、インスト主体でドラマ性の高い一枚
JAPAN2019.12.26 -
レビュー
あらかじめ決められた恋人たちへ 『......』 これが新たなスタンダード。ヴォーカル・トラックなしの完全インスト作
JAPAN2019.12.09