-
レビュー
グラスジョー 『Material Control』 聴く者をグイグイ惹き付ける、グロウルとクリーン・トーンを巧みに使い分けた色気漂う声
-
レビュー
フォジー 『Judas』 メタル愛が止まらない! プロレス界のスター、クリス・ジェリコ率いるバンドの新作
-
レビュー
漢 a.k.a. GAMI 『ON THE WAY mixed by DJ GATTEM』 ここ数年の客演曲などをミックスした興奮必至の仕上がり
-
レビュー
RAMI 『Reloaded』 歌声をより美しく輝かせるのは、メタル然としながらもそれに止まらぬ大衆性を帯びた多様な楽曲群
-
コラム
ベーコン『Get With The Times』 ケンドリック・ラマー、エミネムらの作品に関わってきた名裏方がアーティスト・デビュー!
-
コラム
【特集:ZOKKON OF THE YEAR 17to18】「劇場版アイドルキャノンボール2017」 WACK×キャノンボール映画の問題作が劇場公開!
-
コラム
サンダーキャット『Drank』 屈指の名盤をDJスクリューのレガシーで呑み込んだ、OGロンCとチョップド&スクリュードの世界
-
レビュー
キング・クルキッド 『Good Vs Evil II: The Red Empire』 ひざまずくトランプ!? 物議を醸しそうなジャケットでより政治色強めた続編
-
レビュー
トランポリン 『Swansea To Hornsey』 リバティーンズ直系、シンガロングを誘うようなメロディーセンスが素晴らしい
-
レビュー
ショッピング 『The Official Body』 スリッツやESGへの憧れ全開のポストパンク・バンド
-
レビュー
UNISON SQUARE GARDEN 『MODE MOOD MODE』 音楽的なユーモアで聴き手をもてなし、軽い足取りで自身最高傑作を更新
-
レビュー
THE STARBEMS 『STAY PUNK FOREVER』 ルーツであるパンク~ニューウェイヴを意欲的に再解釈
-
インタビュー
Ram『Just As I Am』 期待のR&Bシンガーが待望のフル・アルバムで表現した〈ありのままの自分自身〉とは
-
インタビュー
fhána“わたしのための物語 〜My Uncompleted Story〜” いつになくガーリーに昂揚する歌世界が紡ぎ出す〈あなただけの物語〉
-
コラム
【特集:ZOKKON OF THE YEAR 17to18】CY8ERがついに完成したカラフルな初アルバム『ハローニュージェネレーション』
-
レビュー
Z・ロウ 『Codeine』 引退の噂もあった前作から半年であっさり出た新作は、いつも以上に粒揃い
-
レビュー
ダニエル・ブラッドベリー 『I Don't Believe We've Met』 テイラー先輩のような進化、しっとりバラードをモノにしてカムバック
-
レビュー
カックマダファッカ 『Hus』 泣けるほど青臭く、ロマンティック。ネバヤンファンにもドンズバなノルウェー発インディー・ポップ
-
レビュー
相坂優歌『屋上の真ん中 で君の心は青く香るまま』尾崎世界観や大森靖子ら参加、フューチャー・ベースにも挑んだ初作
-
レビュー
佐藤広大 『19BOX』 ウルフルズのカヴァーも、EXILE SHOKICHIら北海道の同郷勢も参加したJ-Pop王道の仕上がり