-
レビュー
Yuji Ohno & Lupintic Five 『UP↑ with Yuji Ohno & Lupintic Five』 熱気溢れるライヴ仕立ての一枚
-
レビュー
市川染五郎「カブキ国への誘い 渋谷金王丸伝説 -SPECIAL VERSION 冒険の章-」ガチャピン&ムックまで登場、なんでもありの創作舞台劇がパッケージ化
-
レビュー
アルフレッド・ヒッチコック 「海外特派員」 渡米2作目の政治サスペンス傑作がデジタル・リマスターで復刻
-
レビュー
グレッグ・フレディ・キャマリア 「黄金のメロディ マッスル・ショールズ」 驚異のロングラン映画が国内盤でパッケージ化
-
レビュー
TAREK YAMANI 『Lisan Al Tarab』 レバノン出身ピアニストが非西欧圏からのアプローチで聴かせる哀愁の新作
-
インタビュー
NAMGAR 『ステップの遊牧民』 神秘の国ブリヤート共和国からやって来た〈シベリアのビョーク〉と評される民謡歌手
-
レビュー
NELS CLINE、JULIAN LAGE 『Room』 現代ジャズ注目のギタリスト&ウィルコのメンバーによるギター・デュオ作
-
レビュー
田中彩子 『華麗なるコロラトゥーラ』 輝かしい美声と魅惑的な美貌、ウィーンを拠点とするソプラノ歌手のデビュー作
-
インタビュー
ARTO LINDSAY 『Encyclopedia of Arto』 6枚のソロ作から編んだベスト盤+ライヴ音源で構成した2枚組
-
インタビュー
デュオ・ガッツァーナ(Duo Gazzana)『Schnittke, Poulenc, Silvestrov, Walton, Dallapiccola』イタリアの姉妹デュオが語るECMからの2作目
-
レビュー
ZAC BROWN BAND 『Greatest Hits So Far...』 アトランタが誇るカントリー・ロック集団の初ベスト・アルバム
-
レビュー
高橋アキ 『シューベルト:ピアノ・ソナタ D.894〈幻想〉 & D.575』 シューマンも絶賛した最高傑作を好演
-
レビュー
ZAZ 『PARIS ~私のパリ~』 ピアフからシナトラまでドラマチックにカヴァー、クインシーが手掛けたシャンソン集
-
インタビュー
THE BAD PLUS 『The Rite Of Spring』『Inevitable Western』 ジャズ王道から逸脱する異端のピアノ・トリオ
-
レビュー
JON HASSELL、BRIAN ENO 『第四世界の鼓動』 存在しない国の民族音楽のような幻の重要作が復刻
-
レビュー
MONCEF GENOUD TRIO 『Pop Songs』 ジャズ・ピアニストがジミヘンやニルヴァーナ曲カヴァーしたトリオ作
-
レビュー
RYAN TEAGUE 『Block Boundaries』 ポスト=ニルス・フラームと目される先鋭的な作曲家/マルチ奏者の新作
-
コラム
LEO TOMASSINI 『Arpoador』 カエターノら参加、チェット・ベイカーとも共鳴するアコースティックMPB名作
-
レビュー
「中央ヨーロッパ 現在進行形ミュージックシーン・ディスクガイド」中欧生活の〈いま〉も網羅した音楽ガイド本
-
コラム
映画「さらば、愛の言葉よ」彷徨う犬=愛を見つめるための3Dによるゴダール最新作