Mikikiに掲載した記事(レヴュー以外)の、1月16日~1月22日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
JAZZこれがジャズ・ギターの新時代! 古のアメリカーナから未来を切り拓く正真正銘の鬼才、ジュリアン・ラージが語る原点と出会い
-
2
WORLD僕が生きていく道は音楽しかない~2PMのJun. K、作り手として理想の姿を映したメロウな新ミニ作『NO SHADOW』を語る
-
3
JAPANnever young beach、バンドの結束力が歌の求心力とグルーヴのダイナミズム向上させた新アルバム『fam fam』を語る
-
4
JAPANBABYMETALの姿に涙が止まらなくなるのDEATH! ジャズ・ピアニスト西山瞳が熱く綴る、3人の少女たちが挑んだ偉業の記録
-
5
JAPANシャムキャッツみずから選ぶ運命の10曲! 〈ヒット曲だらけ〉なバンドが振り返る、青春と成熟を両手に歩み続けた冒険の足跡
-
6
JAZZボウイ一周忌に改めて問う、彼はなぜ新世代ジャズを選んだのか? ダニー・マッキャスリン率いる『★』バンドをYasei Collectiveが徹底解説
-
7
R&B / HIP HOPSKY-HIがチャイルディッシュ・ガンビーノ『Awaken, My Love!』に見る、〈本質的なサンプリング〉で示したシーンのその先
-
8
JAPANSuchmos、これまでのバンドのモードを総括しつつ新しい自身のサウンドも提示した会心の新EP『LOVE&VICE』を語る
-
9
JAPAN街の灯とスナック菓子みたいな〈遺産〉―ELMER・高橋翔、昆虫キッズ後の内省経てファンキーな大衆音楽鳴らした初作を語る
-
10
JAPANw-inds.が新フェイズに突入! 橘慶太が初の全面プロデュース手掛け、同時代のダンス・サウンド乗りこなした新シングルを語る
-
11
JAPAN剣幸や涼風真世ら宝塚OGが〈シャンソンの女王〉をトリビュート! レビューの如きひととき味わえる2枚組『越路吹雪に捧ぐ』
-
12
OTHER坂本慎太郎×VIDEOTAPEMUSICやstillichimiyaによるトリビュートも! タイが舞台の空族最新作「バンコクナイツ」予告編が公開
-
13
CLASSICALスティーヴ・ライヒ、80歳記念の来日公演を開催! キャリアの分岐点となった81年作『Tehillim』に見る、言葉と音楽を巡る思考
-
14
JAPAN曽我部恵一とスカート澤部渡が語るムーンライダーズ―卑屈とロマンを同居させ、バンドという生き物の一生を見せる6人の魅力
-
15
JAPAN【ハマ・オカモトの自由時間】第15回 Hsu(Suchmos/SANABAGUN.)迎えた同世代スーパー・ベーシスト対談
-
16
WORLD【REAL Asian Music Report】第11回 アジアのローカル・シーン新時代を象徴する2016年の名作/名曲10選
-
17
JAPAN【ハマ・オカモトの自由時間】第14回 〈伝説の(笑)〉バンド、ズットズレテルズとはなんだったのか…ついにその真相に迫る!
-
18
CLASSICAL緊張と弛緩、高揚と沈思の交歓―パーヴォ・ヤルヴィがブラームス〈交響曲第2番〉の二面性を生命力豊かに息づかせた新作
-
19
JAPAN菊地成孔の2016年総括─秘密クラブ的な晩餐会、大西順子とガンダム、〈逃げ恥〉や「君の名は。」から社会情勢まで大いに語る
-
20
JAPAN上田麗奈が寒い冬に素敵な夢見せるミニ作『RefRain』、「ガールフレンド(仮)」キャラソンなど今月の〈二次元以上〉盤



















