Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

イゴール・レヴィット、9月の来日公演でいよいよ真価を明らかにしたピアニスト―語りくちの巧さ際立たせる技の冴え

ジャンル
クラシック クラシック
出典
intoxicate 2017 October
interview & text
池田卓夫(音楽ジャーナリスト)
2017年11月15日
# クラシック・ピアノ
関連作品をタワーレコードでチェック
クラシック
IGOR LEVIT
『変奏曲の世界(バッハ、ベートーヴェン、ジェフスキ) 』
クラシック
IGOR LEVIT
『ベートーヴェン:後期ピアノ・ソナタ集(第28番~第32番)』
クラシック
IGOR LEVIT
『J.S.バッハ:パルティータ(全曲)』
関連アーティスト
IGOR LEVIT
関連記事
クラシック
イゴール・レヴィット(Igor Levit)がティーレマン指揮のウィーン・フィルとのコラボでえぐり出すブラームスの心奥
コラム
2024年10月11日
クラシック
イゴール・レヴィット(Igor Levit)『Tristan』研ぎ澄まされた音で愛と死の物語を奏でる。ヘンツェ、ワーグナー、マーラーの大曲に挑んだアルバム
レビュー
2022年11月08日
クラシック
ダニエル・ハーディング&イゴール・レヴィット(Daniel Harding & Igor Levit)が音で誘ったカラフルな旅の記録
コラム
2021年08月24日
クラシック
加々見茉耶『Lyrical...』クラシック・ピアノ新星の、もっともっと聴きたくなるデビュー盤
レビュー
2020年04月23日
クラシック
ソ連出身のピアニスト、イゴール・レヴィット(Igor Levit)がふたたびベートーヴェンのソナタに挑む
コラム
2020年02月03日
クラシック
アンジェラ・ヒューイット 『J.S. バッハ: 6つのパルティータBWV.825-830 』 澄明な美を奏でる20年ぶりの再録音
レビュー
2020年01月29日
クラシック
ブルーノ・リグット 『ショパン: ノクターン集』 伝説のピアニスト、サンソン・フランソワの唯一の弟子、久々のソロ作
レビュー
2019年12月27日
クラシック
ローザ・タマルキナ 『ローザ・タマルキナの芸術』 30歳という若さで亡くなった伝説の女流ピアニストの貴重な録音
レビュー
2019年11月08日
クラシック
ルドルフ・フィルクシュニー 『フィルクシュニー ベルン・リサイタル1976年3月16日』 チェコ最大の巨匠ピアニスト、最充実期のライヴ録音
レビュー
2019年10月18日
クラシック
ガーボル・ファルカシュ『ショパン:バラード&即興曲集』 ハンガリーのピアニストが演奏に託す、作曲家への敬意
インタビュー
2019年10月02日
クラシック
イーヴォ・ポゴレリチ 『ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番&ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第22・24番』 21年ぶりの新録
レビュー
2019年08月21日
クラシック
イゴール・レヴィット『Life』『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 全集』 巨人の体躯をみていると、自身について知ることが多くなる
インタビュー
2019年08月13日
クラシック
河村尚子『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集1 悲愴&月光』 複雑な人間感情を表現している作曲家と向き合う
インタビュー
2019年08月07日
クラシック
小原孝『ピアノ名曲フォーユー~あなたが大好き~』 ならではの語り口と演奏で、令和に引き継がれる名曲たち
インタビュー
2019年06月26日
邦楽
三柴理 『BEST of PIANISM』 〈威圧系ピアニスト〉の真骨頂! 彼のなせる業と真髄が凝縮された、デビュー30周年ベスト・アルバム
レビュー
2019年06月25日
クラシック
クリスティナ・ノートン& ミシェル・ノートン 『アメリカン・ポストカード~アメリカ現代ピアノデュオ作品集』 双子による協奏は洗練の極み
レビュー
2019年05月30日
クラシック
牛田智大『ショパン:バラード 第1番、24の前奏曲』 ショパン本来の姿が表現されている
インタビュー
2019年05月23日
クラシック
ウラディーミル・アシュケナージ 『亡命直前のリサイタル 1963』 内に秘めた心情を託したかのような激しい打鍵
レビュー
2019年05月23日
ジャズ
ヴィジェイ・アイヤー、クレイグ・テイボーン『The Transitory Poems』 ヴィジェイ・テイボーン、あるいはクレイグ・アイヤーの誕生?
コラム
2019年05月22日
クラシック
カティア・ブニアティシヴィリ 『シューベルト:ピアノ作品集』 一音一音に哀愁が漂う、繊細で美しさに溢れた調べ
レビュー
2019年05月22日
Mikiki インタビュー クラシック クラシック イゴール・レヴィット、9月の来日公演でいよいよ真価を明らかにしたピアニスト―語りくちの巧さ際立たせる技の冴え
RANKING人気記事
映画/映像
映画「国宝」に心を鷲づかみにされた! 湯山玲子が綴る吉沢亮のあっぱれな役者魂、歌舞伎という芸術の見事なエンタメ化
コラム
2025年07月02日
邦楽
槇原敬之、玉置浩二、角松敏生、WANDS、B’z稲葉浩志、佐野元春……2025年上半期人気レビュー ベスト50
コラム
2025年06月30日
邦楽
B-DASHのGONGONが死去 ホルモンのナヲ、綾小路翔、ハイスタ難波、トライセラ和田らが追悼
ニュース
2024年07月12日
邦楽
【フジロック’25座談会】フレッド・アゲイン、ヴルフペック、山下達郎、Vaundy、青葉市子……Mikiki編集部が注目アクトを語り合う!
コラム
2025年07月02日
書籍
オアシス(Oasis)の止まった時計の針が動き出す――再結成ツアー開幕を機に関連本を一挙紹介
コラム
2025年07月04日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
杏里『ANRI the BEST blue』シティポップ熱で海外人気が高まった角松敏生作“Remember Summer Days”など〈新たな名曲〉を選出
レビュー
2025年07月02日
邦楽
槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト
レビュー
2025年03月31日
邦楽
WANDS『TIME STEW』傑作! 上原大史の歌を開花させ、自信が漲るサウンドを展開した8作目
レビュー
2025年04月22日
邦楽
角松敏生『Forgotten Shores』早くも夏が来ちゃう! ド直球なカドマツ節連発の〈Contemporary Urban Music〉第3弾
レビュー
2025年05月01日
邦楽
佐野元春 & THE COYOTE BAND『HAYABUSA JET I』往年の名曲を現在のバンドと再録 不世出のSSWで詩人であることを証明し続ける1枚
レビュー
2025年04月21日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 槇原敬之 # Mikiki 2025 # 映画 # 佐橋佳幸 # T-SQUARE # Number_i # 矢沢永吉 # 名盤アニバーサリー # クールス # 藤井 風
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.