Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

ヤマハホールの要注目公演をピックアップ! ホーカン・ハーデンベルガー(Håkan Hardenberger)と伊藤亮太郎による弦楽アンサンブル

ジャンル
クラシック クラシック 現代音楽
出典
intoxicate 2018 February
text : 寺本郁夫
2018年02月23日
# ヤマハホール # ライブ # イベント # 室内楽
Page 989 / 2 1ページ目から読む
関連アーティスト
HÅKAN HARDENBERGER 伊藤亮太郎 イム・スヨン 横溝耕一 柳瀬省太 大島亮 横坂源 辻本玲
関連リンク
  • ヤマハホール オフィシャルサイト
関連記事
クラシック
英トップピアニストのヤマハホール公演を見逃すな! ベンジャミン・グローヴナー(Benjamin Grosvenor)が“展覧会の絵”とシューマンを奏でるリサイタル
コラム
2025年04月07日
クラシック
リーズ・ドゥ・ラ・サール(Lise De La Salle)がヤマハホールで嵐を起こす――ショパンとリストで本領発揮するピアノリサイタルを解説
コラム
2025年04月03日
クラシック
クラリネットの魅力を極める一夜――リッカルド・クロッシーラ&アレッサンドロ・べヴェラリの艶やかな饗宴をヤマハホールで堪能しよう
コラム
2025年03月14日
クラシック
山下愛陽が奏でるクラシックギターの歴史――ベルリン在住の鋭才がヤマハホール公演の魅力的な曲目を語る
インタビュー
2025年03月04日
クラシック
チェロ笹沼樹&ギター秋田勇魚、次世代クラシック奏者2人のヤマハホール公演で新鮮な名曲と未知の作品に出会おう
コラム
2025年02月14日
邦楽
いつもと違うDEPAPEPEをヤマハホールで――相性ばっちりな大瀬戸千嶋との共演で間違いなく楽しめる特別公演
コラム
2025年02月14日
クラシック
若きピアニスト ジョージ・ハリオノ(George Harliono)とは? ヤマハホール公演で聴きたい、作品の神髄に迫る華やかで熱い演奏
コラム
2024年10月18日
ジャズ
トランペッター松井秀太郎とピアニスト壷阪健登、信頼しあう音楽仲間――ヤマハホールでの念願のデュオ公演に向けて
インタビュー
2024年07月31日
クラシック
ピアノの新たな可能性――古楽もテクノも交差させる異才フランチェスコ・トリスターノ(Francesco Tristano)のヤマハホール公演が見逃せない理由
コラム
2024年06月17日
クラシック
フランチェスコ・トリスターノ(Francesco Tristano)の来日公演がヤマハホールで開催 ピアノの無限の可能性を披露する一夜
ニュース
2024年06月12日
クラシック
クラシック音楽をさらに身近に、より奥深く――﨑谷直人&京増修史のデュオコンサートで新たな魅力に触れよう!
コラム
2024年03月11日
クラシック
イサオ・ナカムラ&ノリコ・ツカゴシが〈マリンバだけのリサイタル〉を開催! 日本初演の新作も盛り込んだ希少なステージへの期待
コラム
2024年02月21日
ジャズ
気鋭ジャズピアニスト壷阪健登が語るヤマハホールでのソロピアノ公演〈Departure〉の挑戦、小曽根真から学んだこと
インタビュー
2023年11月08日
ジャズ
ジャズピアニスト壷阪健登がヤマハホールに登場 小曽根真が贈る、世界で注目される若手音楽家のソロコンサート
ニュース
2023年10月23日
クラシック
ポストクラシカルの世界とは? 三村奈々恵と林正樹がヤマハホール公演に向け美と癒しのクラシック新潮流を語る
インタビュー
2022年12月16日
クラシック
クラシックの齊藤健太とジャズの馬場智章、サックス奏者2人が楽器の歴史を更新するヤマハホールの特別公演
インタビュー
2022年10月13日
ジャズ
中川英二郎、エリック・ミヤシロ、本田雅人=三位一体のスペシャルユニットがヤマハホールで贈るSpecial Jazz Live
コラム
2022年10月04日
クラシック
井上鑑が東京から時空を旅するコンサートシリーズ〈TOKYO INSTALLATION 2022〉、始まりはヤマハホールでの〈Birds of Tokyo〉
コラム
2022年08月29日
クラシック
バンドネオン奏者 小松亮太とチェリストの古川展生が没後30周年に伝える、ピアソラの深淵なる魅力
コラム
2022年04月01日
洋楽
伊藤ゴロー・チェンバーアンサンブルによる名盤『アモローゾフィア ~アブストラクト・ジョアン~』を銀座ヤマハホールで聴く
コラム
2022年03月01日
Mikiki コラム クラシック クラシック 現代音楽 ヤマハホールの要注目公演をピックアップ! ホーカン・ハーデンベルガー(Håkan Hardenberger)と伊藤亮太郎による弦楽アンサンブル
RANKING人気記事
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
大滝詠一ナイアガラ50周年ライブがフジテレビTWOで独占放送 鈴木茂、大貫妙子、渡辺満里奈ら出演の豪華イベントをテレビでも
ニュース
2025年07月12日
邦楽
RIP SLYME『GREATEST FIVE』インタビュー完全版 5人が明かす、再結集の理由から4MCだからこそのワチャワチャな魅力まで
インタビュー
2025年07月16日
書籍
二宮和也は初の新書「独断と偏見」で何を語った? 事務所退所から嵐・松本潤ら仲間への想い、デリケートな話題まで
コラム
2025年07月16日
K-POP
BLACKPINK、3年ぶり待望の新曲“JUMP”発表、MV公開 ディプロら多数の国際的音楽家が制作に参加
ニュース
2025年07月11日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
洋楽
ケイン・ブラウン『Kane Brown』ちょい異端児なカントリー歌手 初期テイラー・スウィフト似のポップさや太いバリトン声に注目のデビュー作
レビュー
2017年01月06日
洋楽
エドブラック(edbl)『Archives Mixtape』チルなネオソウルから渋いソウル、磯貝一樹のギターをフィーチャーしたR&Bまで多彩
レビュー
2025年07月16日
洋楽
リック・ジェームス(Rick James)『Collected』ニール・ヤングやエディ・マーフィーとのコラボも 稀代のパンクファンカーのキャリアを網羅したベスト
レビュー
2025年07月16日
洋楽
マリーナ(MARINA)『PRINCESS OF POWER』自由な気分に満ち、ユーモアも盛り沢山 ファンタジー映画のようにスリリングなエレクトロポップ
レビュー
2025年07月16日
邦楽
SAGOSAID『itsumademo shinu noha kowai?』ART-SCHOOLを感じる退廃的な歌詞や轟音から爽快なパワーポップまで非凡なオルタナマインドを表現
レビュー
2025年07月16日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # 大滝詠一 # RIP SLYME # 二宮和也 # BLACKPINK # FUJI ROCK FESTIVAL # BLANKEY JET CITY # フュージョン # 大貫妙子 # KENDRICK LAMAR
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.