-
コラム
ホレス・アンディ(Horace Andy)『Midnight Rocker』名匠エイドリアン・シャーウッドが唯一無二の歌唱をパッケージした名品
2022.04.13 -
コラム
リュカ・ドゥバルグ、ギドン・クレーメル、クレメラータ・バルティカ(Lucas Debargue, Gidon Kremer, Kremerata Baltica)『ミロシュ・マギンの世界』現在の鬼才たちが20世紀の知られざる異才に光を当てる
2022.04.13 -
コラム
ダニエル・ロッセン(Daniel Rossen)『You Belong There』グリズリー・ベアの頭脳が初のソロアルバムで追求した独自の音世界とは?
2022.04.11 -
コラム
リオーネル・ルエケ(Lionel Loueke)『Close Your Eyes』西アフリカにルーツを持つギタリストのアメリカ音楽への旅
2022.04.11 -
コラム
tacica、数々のアニメ主題歌で知られるバンドがビルボードライブに初登場! ツアー〈裸の特異点〉を開催
2022.04.08 -
コラム
ウェット・レッグ『Wet Leg』ワイト島から登場した2022年の最有望新人、クールでファニーなデビュー作に迫る
2022.04.08 -
コラム
ヴァイオリン奏者 会田桃子をとおして〈うた〉のありかをおもう。楽器の声に耳かたむけるアンサンブルのあり方をおもう
2022.04.08 -
コラム
藤井 風『LOVE ALL SERVE ALL』に聴く〈天衣無縫のキメラ音楽〉――話題のセカンドアルバムの音楽性を分析
2022.04.07 -
コラム
櫻坂46『五月雨よ』山﨑天、渡邉理佐、守屋麗奈、森田ひかるが語る、現メンバー最後のシングル
2022.04.06 -
コラム
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)『Dawn FM』愛憎や狂気の入り乱れる濃密な感情がオンエアされた独自の美意識に迫る
2022.04.05 -
コラム
彩の国さいたま芸術劇場新芸術監督・近藤良平、就任第一作舞台『新世界』が越境するものとは?
2022.04.02 -
コラム
ASIAN KUNG-FU GENERATION『プラネットフォークス』混迷の時代の中で繋がりを信じた10作目の音楽的な進化に迫る
2022.04.01 -
コラム
バンドネオン奏者 小松亮太とチェリストの古川展生が没後30周年に伝える、ピアソラの深淵なる魅力
2022.04.01 -
コラム
青柳いづみこ、双子の作品「花を聴く 花を読む」『花のアルバム』から感じる〈花を聴からば毒まで〉
2022.03.31 -
コラム
レックス・オレンジ・カウンティ(Rex Orange County)の音楽は僕を安心させてくれる――Homecomings福富が新作『WHO CARES?』について綴る
2022.03.30 -
コラム
西城秀樹を見つめていたら、西城秀樹に見つめられていた。デビュー50周年のDVD BOXで〈スター ヒデキが生きた時間〉を浴びる
2022.03.30 -
コラム
大比良瑞希が〈NO MUSIC, NO LIFE. @〉ポスターに登場! 撮影レポートをお届け!
2022.03.29 -
コラム
杏里=シティポップクイーンが〈best buddies〉とビルボードライブに登場 輝きつづける歌声を心ゆくまで堪能しよう
2022.03.25 -
コラム
竹内アンナがNO MUSIC, NO LIFE.ポスターに登場! 撮影レポートをお届け!
2022.03.25 -
コラム
リン=マニュエル・ミランダ(Lin-Manuel Miranda)、ブロードウェイとハリウッドで今最も活躍する作曲家が〈多様性〉を奏でた「ミラベルと魔法だらけの家」のサウンドトラック
2022.03.25