CLASSICAL
-
ヘルムート・コッホ(Helmut Koch)指揮『J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲』旧東ドイツの幻の名盤が世界初CD化 格調高く感情豊かなバッハ演奏が貴重 2022.04.08 Classical
-
井上道義『ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂』2017年に発売され早々に品切れとなった歴史的演奏収録の全集が嬉しい再発 2022.03.28 Classical
-
フランチェスコ・トリスターノ(Francesco Tristano)『On Early Music』現代のリスナーに贈る〈新しい〉バロック 2022.03.28 Classical
-
ジョン・ウィリアムズ(John Williams)指揮『フィリップス録音全集』クラシックからポップスまで名曲揃いのオーケストラ入門にぴったりな一組 2022.03.23 Classical
-
ブルース・リウ(Bruce Liu)『ブルース・リウ~第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ』今後の音楽界を担うピアニストの誕生の瞬間 2022.03.22 Classical
-
アンドレア・モリコーネ(Andrea Morricone)指揮『エンニオ・モリコーネ:ヴァイオリンと管弦楽のための「シネマ組曲」』映画音楽の巨匠が亡くなる前に完成した組曲を次男が録音 2022.03.18 Classical
-
フランク・デュプレー・トリオ(Frank Dupree Trio)『カプースチン: ジャズ・トリオによるピアノ作品集』ジャズ様式のクラシックを王道ジャズで演奏 2022.03.17 Jazz
-
濵地宗『モーツァルト:ホルン協奏曲 全曲 協奏風ロンド』堂々たる吹きっぷりにワクワクする、名曲の新たな扉を開いた好アルバム 2022.03.10 Classical
-
『ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、ブラームス:交響曲第2番、ムソルグスキー:「展覧会の絵」 』マルティノン指揮のブラームス白熱のフィナーレとパレー指揮“オルガン付き”が白眉 2022.03.08 Classical
-
ロバート・クラフト(Robert Craft)『ウェーベルン作品全集』ストラヴィンスキーに信頼された指揮者の50年代半ばの録音 2022.03.07 Classical
-
ゲルハルト・ボッセ(Gerhard Bosse)&新日本フィルハーモニー交響楽団『ベートーヴェン:交響曲全集』速めのテンポでシャープな輪郭の響きを展開しながら温もりと滋味のにじむ全集 2022.03.04 Classical
-
ダニエル・グルパ(Daniel Grupa)『夜が来る前に』ポーランドのピアニストが日本デビュー 恩田陸「蜜蜂と遠雷」に着想を得た叙情的旋律 2022.03.02 Contemporary
-
フランツ・ウェルザー=メスト&クリーヴランド管弦楽団(Franz Welser-Möst & The Cleveland Orchestra)『シュニトケ:ピアノと弦楽のための協奏曲、プロコフィエフ:交響曲第2番』名門の底力を実感する1枚 2022.02.28 Classical
-
スティーヴン・クレオバリー(Stephen Cleobury)『Argo録音全集』英国の伝統を守り続けた指揮者が82~97年に録音したアーゴ、デッカ音源の限定BOX 2022.02.28 Classical
-
トーマス・ダウスゴー(Thomas Dausgaard)指揮『メンデルスゾーン:交響曲第1番&第3番「スコットランド」 』キレッキレで覇気に溢れた名演! どの演奏も凌駕する高音質盤 2022.02.24 Classical
-
栗田博文&東京フィルハーモニー交響楽団『モンスターハンターオーケストラコンサート 狩猟音楽祭2021』人気ゲームのコンサートを収録、和楽器とオーケストラのマッチングが素晴らしい 2022.02.16 Classical
-
外山雄三&日本フィルハーモニー交響楽団『交響曲 日本の城』68年作曲、普遍的な城のイメージを描いた作品がリマスター再発 2022.02.15 Classical
-
園子ミリアム・ヴェルデ(Sonoko Miriam Welde)『ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 他』ブルッフとバーバーの協奏曲にヴォーン・ウィリアムズ“揚げひばり”を添えた俊才の門出を飾る美しい一枚 2022.02.10 Classical
-
マルタ・アルゲリッチ、アルトゥール・モレイラ・リマ(Martha Argerich, Arthur Moreira Lima)他『第7回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ~ショパン:ピアノ協奏曲集』65年の熱気みなぎるライブ録音が復刻 2022.02.09 Classical
-
庄司紗矢香『J.S.バッハ&レーガー:無伴奏ヴァイオリン作品集』日本が誇るヴァイオリニストの代表的名演がSACD化 2022.02.03 Classical