CLASSICAL
-
マックス・リヒター 『ボイジャー マックス・リヒター・ベスト』 ポスト・クラシカル寵児の2枚組ベスト 2019.12.05 Contemporary
-
エサ・ペッカ・サロネン、シンフォニア・グランジュ・オ・ラック 『ベートーヴェン: 交響曲第3番《英雄》、R. シュトラウス: メタモルフォーゼン』 指揮者の切れ味+ライヴ特有の熱量が魅了 2019.11.26 Classical
-
藤岡幸夫、関西フィルハーモニー管弦楽団 『菅野祐梧:交響曲2番』 建築物を想像しながら作曲したという交響曲2番 2019.11.15
-
Jessica、中川瑞葉、ハウシュカ『RE-DEBUSSY』ドビュッシーを斬新なタッチで現代にリメイク 2019.11.13 Classical
-
マルタ・アルゲリッチ 『Rendez-vous With Martha Argerich』 諏訪内晶子ら豪華アーティストとの一期一会な共演 2019.11.12 Classical
-
ヴォルフガング・シュナイダーハン、ボリス・ペルガメンシコフ、パウル・バドゥラ=スコダ 『シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調、第2番変ホ長調』 2019.11.12 Classical
-
ローザ・タマルキナ 『ローザ・タマルキナの芸術』 30歳という若さで亡くなった伝説の女流ピアニストの貴重な録音 2019.11.08 Classical
-
石上真由子、坂入健司郎、東京ユヴェントス・フィルハーモニー 『ベートーヴェン: 交響曲第5番「運命」、ラヴェル: ツィガーヌ』 2019年3月のライヴ録音 2019.11.05
-
遠山慶子、イェルク・エーヴァルト・デーラー、群馬交響楽団、ピエール・フルニエ『ドビュッシー: ピアノと管弦楽のための幻想曲 遠山慶子、ドビュッシーを弾く』ドビュッシーの大家による未発表ライヴ音源 2019.11.01
-
『アクロス・ザ・スターズ~ジョン・ウィリアムズ傑作選』 映画音楽の巨匠がみずから新たに編曲/指揮 2019.10.30 Classical
-
ツァオ・ジンシュウ 『カール・ツェルニー: ピアノ作品集第1集』 全曲が初録音、チェルニーのピアノ独奏曲集 2019.10.29 Classical
-
ミヒャエル・ギーレンほか 『ミヒャエル・ギーレン マーラー: 交響曲 第6番(2種の演奏)』 71年から2013年まで生前の録音収めた追悼盤 2019.10.24 Classical
-
ダニール・トリフォノフほか 『ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第1番・第3番』 若さを圧倒的なテクニックで生き生きと表現 2019.10.23 Classical
-
ルドルフ・フィルクシュニー 『フィルクシュニー ベルン・リサイタル1976年3月16日』 チェコ最大の巨匠ピアニスト、最充実期のライヴ録音 2019.10.18 Classical
-
ジネット・ヌヴー 『ブラームス: ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品77』 天才ヴァイオリストの没後70年を記念し、49年の録音が復刻 2019.10.17 Classical
-
マグダレーナ・コジェナー、ロビン・ティチアーティ、ベルリン・ドイツ交響楽団 『ベルリン放送合唱団 デュリュフレ: レクイエム、ドビュッシー: 夜想曲』80年代生まれの俊英指揮者で聴く至福の一枚 2019.10.11 Classical
-
カール・デイヴィス、フィルハーモニア管弦楽団 『ABBA・フォー・オーケストラ』 ポップ名曲をゴージャスにアレンジ 2019.10.09
-
『ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ Vol.79 ~プフィッツナー&ブラウンフェルス:ピアノ協奏曲』 1曲目から壮大な音世界にはまってしまう 2019.10.08 Classical
-
アリーナ・イブラギモヴァ、セドリック・ティベルギアン 『ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集』 ブラームス3つのソナタをありのままに味わう 2019.10.08 Classical
-
塚谷水無子 『J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲』 67台のトイピアノで〈ケンバニスト〉は前人未踏の地へ 2019.10.07
-
『朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団 名演集【特別収録】ブリテン:青少年のための管弦楽入門(1962年頃録音)』〈浪速のストコフスキー〉を伝える好企画盤 2019.10.07