JAZZ
-
ROMAN ANDREN 『Rain King』――ブラジリアン・フュージョン色をさらに強めた〈北欧のデオダート〉新作 2014.05.21 Fusion
-
AMBROSE AKINMUSIRE 『The Imagined Savior Is Far Easier To Paint』――新世代トランペット奏者の3作目 2014.05.20 Jazz
-
JUNGLE BY NIGHT 『The Hunt』――ヒップホップやプログレ、ダブを咀嚼しアフロファンクをスタイリッシュに進化させた3作目 2014.05.16 Jazz
-
THE BAD PLUS 『The Rite Of Spring』――現代ジャズのオルタナティヴなピアノ・トリオによる“春の祭典” 2014.05.16 Jazz
-
quasimode 『My Favorite Songs』――ジャズの先達からレディオヘッドまで、お気に入り曲の爽快カヴァー集 2014.05.15 Jazz
-
JOE McPHEE 『Nation Time』――マイアミ出身のサックス奏者によるブラックジャズ逸品70年作が復刻 2014.05.15 Jazz
-
MELANIE DE BIASIO 『No Deal』――ベルギーの女性ジャズ・シンガーによるクールネスと潤いを備えた新作 2014.05.13 Jazz Vocal
-
EURO CINEMA 『Funkstamatic』――欧州シーン前線に躍り出たオランダの4人組が届ける熱血ジャズ・ファンク 2014.05.13
-
ENRICO PIERANUNZI 『The Day After The Silence』――イタリアのジャズ・ピアニスト76年のソロ作が初CD化 2014.05.13 Jazz
-
ERIMAJ 『Conflict Of A Man』――気鋭の新世代ジャズ・ドラマーによる多方面にコネクトした作品がCD化 2014.05.09 Jazz
-
LEON RUSSELL 『Life Journey』――ブルースやカントリーをベースにしつつ随所でビッグバンド・スタイルが飛び出す新境地 2014.05.01 Blues
-
PASCAL SCHUMACHER/JEF NEVE 『Face To Face』――現代音楽と即興演奏の融合を目したデュオ作 2014.05.01 Jazz
-
COLIN VALLON TRIO 『Le Vent』――時代と呼応して進化するECMサウンドに浸れる絶品トリオ作 2014.05.01 Jazz
-
ALFREDO RODRIGUEZ 『The Invasion Parade』――クインシー・ジョーンズが紹介する新人のラテンジャズ作品 2014.04.30 Jazz
-
KRIS BOWERS 『Heroes + Misfits』――自在のプレイでジャズを飛び越えていく全米デビュー作 2014.04.24 Jazz
-
RED MITCHEL 『What I Am』――ベースではなく〈うた〉でも健在のメロディー感覚 2014.04.24 Jazz
-
OLIVIER BOGE 『The World Begins Today』――現代ジャズを象徴する傑作が登場 2014.04.22 Jazz
-
濱瀬元彦 『チャーリー・パーカーの技法 インプロヴィゼーションの構造分析』――バードを徹底的に分析した画期的な研究書 2014.04.21 Book
-
RUTH KOLEVA 『Ruth』 2014.04.18 Jazz Vocal
-
MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO 『壱弐参四伍録』 2014.04.11
-
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール『戦前と戦後』薬師丸ひろ子やフランク・オーシャンのカバーからSIMI LABのラップまで織り込むボーカルアルバム 2014.04.11 Jazz Vocal