-
コラム
スプーン(Spoon)を知るための10曲 新作『Lucifer On The Sofa』を機にロックンロールバンドとしての魅力を再検証
POP / ROCK2022.02.17 -
コラム
パール・ジャム(Pearl Jam)を2020年代に聴くということ――『MTV Unplugged』CD化を機に噛みしめた、彼らが生き続ける理由
POP / ROCK2020.11.05 -
コラム
ソーリー(Sorry)はラップの時代におけるインディー理想形。5つの視点で新たなUKロック・アイコンを読み解く
POP / ROCK2020.04.01 -
インタビュー
Grimm Grimm、風化しない歌を唄い続けるために。ステレオラブのレティシアらが参加した新作『Ginormous』を語る
POP / ROCK2020.02.28 -
コラム
オルダス・ハーディング(Aldous Harding)が来日、ちょっとヘンテコなニュージーランド発SSWを観逃すな
POP / ROCK2019.12.09 -
インタビュー
Boris 『“LφVE” & “EVφL”』 〈耳で分かる音楽〉ではなく〈身体で感じる音楽〉へ
JAPAN2019.12.03 -
コラム
ステラ・ドネリー(Stella Donnelly)を聴くことは世界を良くする第一歩! キュートなSSWはなぜ#MeToo時代のアイコンたりえたのか?
POP / ROCK2019.03.26 -
コラム
世界一美しい都市・パースはサイケ桃源郷? メチル・エチルに訊く、オージー・インディー震源地のいま
POP / ROCK2019.02.20 -
レビュー
メロディーズ・エコー・チェンバー 『Bon Voyage』 生楽器と歌で実験を重ね、異形の世界に突入した復活作
POP / ROCK2018.07.18 -
レビュー
ナタリー・プラス 『The Future And The Past』 煌びやかなエレポップや現行R&Bっぽい曲際立つ新作
POP / ROCK2018.07.06 -
レビュー
スネイル・メイル 『Lush』 ミレニアル世代のもどかしい感情を歌う若きSSWがマタドールからデビュー
POP / ROCK2018.07.05 -
コラム
スネイル・メイル(Snail Mail)『Lush』驚異の10代SSWがギターを掻き鳴らして歌う理由
POP / ROCK2018.06.08 -
レビュー
ワイ・オーク 『The Louder I Call, The Faster It Runs』 ボルティモアの男女デュオのニュー・アルバム
POP / ROCK2018.05.21 -
コラム
休業モード(?)のストロークスから、ジュリアン率いるヴォイズの2作目とアルバートのソロ4作目が到着!
POP / ROCK2018.05.18 -
レビュー
バッド・ストリーム 『Bad Stream』 ビートやノイズ、ディストピアの闇を描いたリリックでリスナーの映像感覚を刺激
POP / ROCK2018.05.07 -
レビュー
アイスエイジ 『Beyondless』 スケール感はもはや王者の風格、カリスマ性と色気の大渋滞でクラクラ
POP / ROCK2018.05.07 -
レビュー
ゴート・ガール『Goat Girl』スリッツやレインコーツのDIY精神を継ぐ存在になるかも?
POP / ROCK2018.04.25 -
レビュー
ガーデン・シティ・ムーヴメント 『Apollonia』 ボノボやアルト・Jの前座務めたイスラエルのトリオの初フル
POP / ROCK2018.04.20 -
レビュー
フィーヴァー・レイ 『Plunge』 才媛を多数招き、サウンドはどこまでも自由で開放的に
POP / ROCK2018.04.19 -
レビュー
ジャンゴ・ジャンゴ 『Marble Skies』 モンクスが現代に蘇ったかのよう? UKのアート・ロック楽団の新作
POP / ROCK2018.04.12