-
連載
ピンク・フロイド(Pink Floyd)『狂気』は50年後も現役だ。SACDやサラウンド、写真集で堪能する名盤の普遍性と特異性
POP / ROCK2023.05.01 -
コラム
ピンク・フロイド(Pink Floyd)の名盤『狂気』とは何だったのか? 50周年に迫るその時代とサウンド
POP / ROCK2023.04.03 -
トピック
ピンク・フロイド(Pink Floyd)『狂気』50周年記念盤が金帯、写真集、リーフレット、ポスターなど15大特典付SACDでリリース
POP / ROCK2023.02.14 -
コラム
ヴァージル&スティーヴ・ハウ(Virgil & Steve Howe)=イエス黄金期のギタリストが時空を超えて亡き息子と奏でる、胸を打つメロディ
POP / ROCK2022.12.21 -
レビュー
コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『Vaxis II: A Window Of The Waking Mind』壮大な5部作の第2章は甘美なポップ性で惹きつける楽曲揃い
POP / ROCK2022.08.02 -
コラム
スティック・メン(Stick Men)が来日 トニー・レヴィンらキング・クリムゾンゆかりのプログレトリオがビルボードライブで超絶プレイを披露
POP / ROCK2022.06.28 -
インタビュー
ピンク・フロイド(Pink Floyd)と日本ロックの特別な季節――ソニー名物ディレクター白木哲也が〈箱根アフロディーテ〉発掘秘話を明かす
POP / ROCK2021.08.05 -
レビュー
ヘイケン(Haken)『Virus』UKプログメタルの雄が重くドラマティックな演奏で異次元へ誘う
POP / ROCK2020.08.05 -
レビュー
トゥール 『Fear Inoculum』 アルバム作品としてのアート性を究極まで磨き上げた唯一無二の大傑作
POP / ROCK2019.10.16 -
レビュー
チョン 『Chon』 例えるならフランク・ザッパ+ドゥルッティ・コラム+トム・ミッシュ?
POP / ROCK2019.07.25 -
レビュー
ロイネ・ストルトズ・ザ・フラワー・キング 『Manifesto Of An Alchemist』 イエス譲りの美メロが炸裂!
POP / ROCK2019.02.21 -
コラム
ゴングがスティーヴ・ヒレッジ(Gong & Steve Hillage)と共にBillboard Liveに登場! 現役プログレッシヴロックバンドがあなたを宇宙へといざなう
POP / ROCK2018.10.04 -
コラム
アラン・ホールズワース(Allan Holdsworth)追悼――ギタリストの偉業を讃え、82年の『I.O.U.』など13作がリイシュー
JAZZ2018.09.05 -
レビュー
金属恵比須『武田家滅亡』スターレス髙嶋も推薦! 邦プログレ界が生んだ〈武田勝頼版タルカス〉
JAPAN2018.08.28 -
コラム
ソフト・マシーン(Soft Machine)、Billboard Liveにて〈最後の〉来日ツアー! 英国ジャズ・ロックの大ヴェテランを観逃すな
POP / ROCK2018.06.22 -
コラム
PFMがBillboard Liveで来日公演を開催、イタリアの伝説的プログレッシヴ・ロック・バンド約半世紀の活動をプレイバック
POP / ROCK2017.12.22 -
レビュー
ロジャー・ウォーターズ 『Is This The Life We Really Want?』 現代への警鐘、バンド時を彷彿とさせる25年ぶりソロ作
POP / ROCK2017.07.13 -
コラム
プログレ名盤ジャケでおなじみ、イエス第6のメンバーと言われた画家ロジャー・ディーンが家族展を開催! 自然との共生を見る
OTHER2017.05.15 -
コラム
キング・クリムゾンのトニー・レヴィン&パット・マステロットにメル・コリンズも参加! 〈プログレの宵〉を演出するスティック・メン(Stick Men)が来日
POP / ROCK2017.02.03 -
レビュー
デヴィッド・ギルモア 『Rattle That Lock』 P・マンザネラら参加、ピンク・フロイド最終作思わせる美しくも儚い9年ぶりソロ作
POP / ROCK2015.10.08