-
コラム
ブリアル(Burial)『Antidawn』とは永遠の闇夜に捧げた鎮魂歌である。気鋭の文筆家 木澤佐登志が綴る、行き場を失った亡霊を取り憑かせるための音楽
DANCE / ELECTRONICA2022.02.08 -
コラム
ブリアル(Burial)が15年ぶりに放つ長編作『Antidawn』――暗闇に佇む儚くも挑戦的な音世界
DANCE / ELECTRONICA2022.02.03 -
トピック
ザ・クロマニヨンズが表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉458号、1月25日(火)発行
JAPAN2022.01.20 -
トピック
ウィークエンド(The Weeknd)、ブリアル(Burial)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム/EP5選!
POP / ROCK2022.01.07 -
インタビュー
ポスト・ダブステップ以降、UKダンス・ミュージックはどこへ行く? ジョイ・オービソン(Joy Orbison)とコアレス(Koreless)の〈デビュー作〉から野田努と河村祐介が語る
DANCE / ELECTRONICA2021.08.20 -
トピック
ブリアル(Burial)がレイヴ・トラック“Chemz”を突如発表 2021年4月には12インチ盤のリリースも
DANCE / ELECTRONICA2020.12.21 -
レビュー
ブリアル 『Tunes 2011-2019』 2011年以降の音源をまとめたコレクション、孤高の天才ぶりが再確認できる
DANCE / ELECTRONICA2020.01.16 -
連載
【Pop Style Now】第40回 ブリアルのレイヴィーな新曲、ムーディーマンのアグレッシヴなハウスなど、今週のダンサブルな洋楽5曲
POP / ROCK2019.06.18 -
レビュー
マーク・フィッシャー「わが人生の幽霊たち――うつ病、憑在論、失われた未来」ブリアルからクリストファー・ノーランまで、「資本主義リアリズム」の著者による音楽・文化論
OTHER2019.02.20 -
レビュー
ゾンビー(Zomby)『Ultra』ブリアルが参加 ベースミュージックの歴史を解釈し直した最新型サウンド
DANCE / ELECTRONICA2016.10.11 -
ディスクガイド
アンダーグラウンドなベース・ミュージックの世界拡げてきたUKのレーベル、ハウンズトゥースとは? CD作品を一挙紹介!
DANCE / ELECTRONICA2016.04.18 -
レビュー
シンクロ 『Changes』 ブリアルの辿り着いた境地へと別経由で到達したかのような壮大で美しい初ソロ作
DANCE / ELECTRONICA2015.11.17 -
レビュー
ゴッサマー 『Automaton』 LAの気鋭プロデューサー新作はBOC風や呪術的な土着音楽思わせたりとブリアル級の掴みどころのなさ
DANCE / ELECTRONICA2015.08.21 -
レビュー
ゴーストチャント 『Sincerity』 ブリアルに通じるダーク&アトモスフェリックなベース・サウンドが視覚にも訴えかける初アルバム
DANCE / ELECTRONICA2015.06.25 -
レビュー
マムダンス&ロゴス 『Proto』 ピンチが目をかける若手のタッグ作はベース世代から見たテクノ~ハウス黄金期への憧憬映す見事な一枚
DANCE / ELECTRONICA2015.03.25 -
レビュー
ジョーカー 『The Mainframe』 アンセミックなグライムやフューチャー・ベース以降の機能美備えたヴォーカル曲収める傑作
DANCE / ELECTRONICA2015.03.18 -
コラム
ブリアルの新曲リリースで騒がせたダブステップ新時代のカギ握る老舗レーベル、キーサウンド
DANCE / ELECTRONICA2015.03.05 -
ディスクガイド
10年目のハイパーダブ(Hyperdub)、その多面性を投影した4枚のコンピレーションたち!
DANCE / ELECTRONICA2014.12.19 -
インタビュー
〈Hyperdub10 Closing Event〉Part.1―10年目の締め括りに、ふたたびハイパーダブが日本を襲来
DANCE / ELECTRONICA2014.12.15 -
レビュー
COOLY G 『Wait 'Til Night』 ハイパーダブの女傑、2作目はインディーR&Bにアプローチしたダビーなシンセ・ポップ集
DANCE / ELECTRONICA2014.11.21