-
レビュー
ジョイナー・ルーカス(Joyner Lucas)『ADHD』エミネムも認める稀代のリリシストがデビュー
R&B / HIP HOP2020.12.04 -
レビュー
トリッピー・レッド(Trippie Redd)『Pegasus』バスタ・ライムスやリル・ウェインらを招きメロディアスな歌とフロウを活かしきる
R&B / HIP HOP2020.11.25 -
レビュー
ゲーム(The Game)『Born 2 Rap』エド・シーランら豪華ゲスト参加、キャリア終了を華々しく飾る充実策
R&B / HIP HOP2020.03.04 -
レビュー
トリー・レーンズ 『Chixtape 5』 自身の親しんできた00年代R&B/ヒップホップの有名曲だけを引用した企画色の強い構成
R&B / HIP HOP2019.12.27 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・後編
JAPAN2019.12.26 -
連載
【Pop Style Now】第65回 トリッピー・レッドのエモ・ラップ話題曲、ブレイズの復活曲など、今週の洋楽ベスト・ソング5
POP / ROCK2019.11.29 -
レビュー
クリス・ブラウン 『Indigo』 ドレイクとのコラボやシャニース名曲ネタなど、粒揃いでアイデア豊かな全33曲
R&B / HIP HOP2019.07.31 -
レビュー
トリー・レーンズ 『Love Me Now』 ミーク・ミルや2チェインズら参加、カナダの気鋭ラッパー/シンガーの3作目
R&B / HIP HOP2019.01.07 -
コラム
エラ・メイ『Ella Mai』 2018年を代表する歌声が次代のスタンダードになった理由
R&B / HIP HOP2018.12.03 -
レビュー
エラ・メイ 『Ella Mai』 ロンドン歌姫の初作は、トラップ以降のビートに90年代感覚のスロウやミッド織り込む
R&B / HIP HOP2018.11.15 -
レビュー
リッチ・ザ・キッド 『The World Is Yours』 ミーゴスの面々など豪華ゲストも参加、現行USヒップホップ・シーンの醍醐味がたっぷり
R&B / HIP HOP2018.06.08 -
レビュー
グッチ・メイン 『Mr. Davis』 クリス・ブラウンやミーゴスら豪華ゲスト参加、もはや別格な存在に達した新作
R&B / HIP HOP2017.12.20 -
コラム
クリス・ブラウン『Heartbreak On A Full Moon』 怒濤の45曲を通じて、希代のソングスターが伝えたかったこと
R&B / HIP HOP2017.11.30 -
トピック
シーア、WACK & SCRAMBLES、向井太一が表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉409号発行
JAPAN2017.11.21 17:30 -
レビュー
ミーク・ミル 『Wins & Losses』 逆境を乗り越え、火傷しそうなミーク節が全編で炸裂
R&B / HIP HOP2017.09.29 -
レビュー
ワーレイ 『Shine』 ウィズキッドやメジャー・レイザーら参加、全米1位を記録した前作経た新作
R&B / HIP HOP2017.06.14 -
レビュー
プリンス・ロイス 『Five』 バチャータ殿下が本道に帰還! シャキーラら女声との絡みが色気引き立て、クリス・ブラウンとの相性も◎
R&B / HIP HOP2017.04.06 -
レビュー
ジーズィ 『Trap Or Die 3』 クリス・ブラウンやリル・ウェインら参加、トラップの始祖によるスリリングな最新作
R&B / HIP HOP2017.01.20 -
ディスクガイド
【特集:OPUS OF THE YEAR 2016】Pt.1 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・前編
JAPAN2016.12.28 -
レビュー
ベニー・ベナッシ 『Danceaholic』 クリス・ブラウン招聘曲など今風なものから飛び道具的な楽曲まで面目躍如の会心作
DANCE / ELECTRONICA2016.10.17