-
トピック
RYUTistがDos Monos没、石若駿らSMTK、パソコン音楽クラブ制作のシングル『うらぎりもの/しるし』をリリース 初ライブハウスツアーの開催も
JAPAN2022.07.26 -
トピック
渡辺翔太&マーティ・ホロベック、日本ジャズ界の逸材が初のデュオ作『Song for the Sun』をリリース
JAZZ2022.07.21 -
インタビュー
渡辺翔太=唯一無二のジャズピアニストが語る、マーティ・ホロベックとの音の会話が生んだデュオ作『Song for the Sun』
JAZZ2022.07.14 -
トピック
岡田拓郎の新作『Betsu No Jikan』が8月にリリース 細野晴臣、ジム・オルーク、ネルス・クライン、サム・ゲンデルらが参加
JAPAN2022.07.08 -
インタビュー
マーティ・ホロベック(Marty Holoubek)とは何者か? 日本シーンの重要ベーシストが語るメルボルンジャズ界から新作『Trio III』まで
JAZZ2022.06.29 -
トピック
マーティ・ホロベック(Marty Holoubek)が『Trio III』をリリース 日本の音楽シーンで注目されるベーシストが石橋英子、山本達久と作り上げた新作
JAZZ2022.06.15 -
インタビュー
ROTH BART BARON『無限のHAKU』困難な時代に何をしようか? 三船雅也は逃避に溺れず、前を向く
JAPAN2021.12.10 -
コラム
音楽家に愛される店KAKULULUのフェスが石若駿キュレーションで開催 岸田繁、キセル、伊藤ゴローらが集う特別な2日間
JAZZ2021.10.25 -
レビュー
細井徳太郎『スカートになって』石若駿や君島大空ら盟友と挑んだエクスペリメンタルで叙情的な歌モノ
JAPAN2021.10.15 -
レビュー
石橋英子『Drive My Car Original Soundtrack』ジム・オルークらとの共同作業で濱口竜介最新映画の機微を音に転化
OTHER2021.10.07 -
レビュー
崎山蒼志『find fuse in youth』弾き語りとビート・ミュージックを混ぜ孤高の現在地を示したメジャー・デビュー作
JAPAN2021.01.26 -
インタビュー
西口明宏、多忙なサックス奏者がクインテットFOTOSで目指すジャズより広大な音楽世界
JAZZ2020.08.05 -
レビュー
SMTK『SMTK』石若駿ら擁する新バンド。歪んだギターとフリーキーなドラムにジャンク/ノー・ウェイヴ的な魅力が
JAPAN2020.05.13 -
トピック
石若駿率いるSMTK、Dos Monos荘子itが参加した“Otoshi Ana”のMVショート・ヴァージョンを公開
JAZZ2020.05.11 -
トピック
石若駿の新バンドSMTKがEPとアルバムを2か月連続リリース Dos Monos荘子it参加曲も
JAZZ2020.03.17 -
インタビュー
角銅真実『oar』気鋭の総合音楽家による、似るものがない=独りの歌もの
JAPAN2020.03.10 -
インタビュー
角銅真実が〈人間になった〉歌のアルバム『oar』。フィッシュマンズと浅川マキのカヴァー、祈りとしての音楽について語る
JAPAN2020.01.21 -
コラム
〈TOKYO LAB 2019〉 冨田恵一や中村佳穂ら時代の最先端を疾走するアーティストが渋谷に大集結!
JAZZ2019.08.28 -
インタビュー
石若駿が新作『Songbook3』を語る。くるりやKID FRESINOからアート作品とのコラボまで多岐に渡った2018年を総括
JAPAN2018.11.08 -
インタビュー
パプアニューギニアからメルボルン~NY、東京へ―5lackから石若駿まで魅了する、アーロン・チューライのユニークすぎる半生
JAZZ2017.09.13