-
インタビュー
ラリー・クラインが語るレナード・コーエンへのトリビュート作『Here It Is: A Tribute To Leonard Cohen』「レナードの言葉の周りに演奏が自然に生まれるようなオーガニックな音楽が欲しかった」
POP / ROCK2022.10.14 -
レビュー
ネイト・スミス(Nate Smith)『Kinfolk 2: See The Birds』緩急自在のドラムでブリタニー・ハワードやジョエル・ロスらと起こす化学反応
JAZZ2021.11.11 -
レビュー
デボラ・ボンド(Deborah Bond)『Compass: I』ネオ・ソウルをベースに打ち出すエレガントな美意識
R&B / HIP HOP2021.07.13 -
コラム
ジョン・バティステ(Jon Batiste)『WE ARE』ルーツと伝統を背負ったソウルフルな世界
JAZZ2021.04.01 -
TOWER DOORSブログ
問題總部 It’s Your FaultにTOWER DOORSから6つの質問 台北から新世代ネオ・ソウル/R&Bバンドの真打ちが登場!
WORLD2020.07.23 -
レビュー
ウォルター・スミス3世(Walter Smith III)他『In Common 2』ネイト・スミスがドラムで参加 気鋭のジャズ・サックス奏者によるマシュー・スティーヴンスらとのユニット作第2弾
JAZZ2020.07.14 -
レビュー
ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)『Pick Me Up Off The Floor』改めて真摯に音楽と向き合った彼女の現在
JAZZ2020.06.12 -
トピック
「Jazz The New Chapter 6」が刊行 スナーキー・パピー(Snarky Puppy)周辺やクリスチャン・スコット(Christian Scott)らに取材
OTHER2020.02.17 -
レビュー
ブリタニー・ハワード(Brittany Howard)『Jaime』ロバート・グラスパーらジャズメンも参加 ソウルやヒップホップの滋養に現代性を重ねた初ソロ
POP / ROCK2019.09.18 -
レビュー
アダム・ロジャース 『Dice』 ネイト・スミス、フィマ・エフロンと結成したグループの第一弾作
JAZZ2017.09.29 -
イベント&ライブ・レポート
黒田卓也もまさかの登場! NYジャズの第一線で活躍する大林武司トリオ、先鋭的なプレイで魅了した超満員の東京公演をレポ
JAZZ2017.02.02 -
トピック
ジャズ100年の名曲をホリデイ・コンサートで! 大林武司やケイコ・リー、寺井尚子らが出演する〈JAZZ@HALL VOL.2〉が開催
JAZZ2016.12.09 -
インタビュー
大林武司はなぜNYで成功した? ホセや黒田卓也も認める逸材、ジャズ・ピアノの王道とモダンなビートが共存した新作を紐解く
JAZZ2016.11.10 -
インタビュー
黒田卓也『ライジング・サン』拡散するNYの新世代ジャズの地図――ブルーノートがサインした初の邦人アーティスト
JAZZ2014.04.04