-
トピック
イヴ・トゥモア(Yves Tumor)がポップかつ革新的な最高到達点の新作を3月にリリース、新曲“Echolalia”も発表
POP / ROCK2023.02.03 -
コラム
ビビオ(Bibio)『BIB10』人間味豊かな音と繊細な歌で節目を祝福する記念すべき10枚目
DANCE / ELECTRONICA2022.11.01 -
コラム
ダニエル・ロッセン(Daniel Rossen)『You Belong There』グリズリー・ベアのメンバーが変幻自在のリズムやブラジル音楽の要素で魅せる多様性と実験性の音世界
POP / ROCK2022.06.07 -
レビュー
ミラ・カリックス(Mira Calix)『Absent Origin』ワープ初の女性音楽家として90年代から活動するベテランの独創的な音楽世界
DANCE / ELECTRONICA2021.11.25 -
コラム
OPN解体新書2020――3名の書き手が炙り出すワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(Oneohtrix Point Never)の謎多き素顔
DANCE / ELECTRONICA2020.11.06 -
トピック
オウテカ(Autechre)、『SIGN』に続く新作『PLUS』をサプライズ・リリース
DANCE / ELECTRONICA2020.10.29 -
コラム
オウテカ(Autechre)徹底ガイド――電子音楽の最前線であり続ける孤高のデュオ、その歩みを振り返る
DANCE / ELECTRONICA2020.10.20 -
レビュー
オウテカ(Autechre)『SIGN』妥協なき創造から生まれた電子音の迷宮にようこそ
DANCE / ELECTRONICA2020.10.19 -
トピック
オウテカ(Autechre)が10月9日早朝に新作『SIGN』の先行フル試聴会を開催
DANCE / ELECTRONICA2020.10.07 -
トピック
エイフェックス・ツインがポリゴン・ウィンドウ(Polygon Window)名義で発表した名盤『Surfing On Sine Waves』完全版がリリース Warpキャンペーンの開催も
DANCE / ELECTRONICA2020.10.02 -
トピック
オウテカ(Autechre)、待望のニュー・アルバム『SIGN』をリリース Tシャツ付限定版も販売
DANCE / ELECTRONICA2020.09.03 -
コラム
ダークスター(Darkstar)が鳴らす、不安と踊るための電子音楽――いまを映した新作『Civic Jams』を考察
DANCE / ELECTRONICA2020.06.29 -
コラム
ロレンツォ・センニ(Lorenzo Senni)、イタリアの異才電子音楽家が究める〈点描的トランス〉とは? ワープからのデビュー・アルバム『Scacco Matto』を機にキャリアを解剖
DANCE / ELECTRONICA2020.05.28 -
コラム
イヴ・トゥモア(Yves Tumor)の新作が放つエレガントなロックの〈匂い〉 逃げ道なき現代と70年代の接続点『Heaven To A Tortured Mind』
POP / ROCK2020.04.03 -
インタビュー
スクエアプッシャー(Squarepusher)はなぜクラムボン ミトの究極の〈推し〉なのか? 新作『Be Up A Hello』を機に明かす、求道的音楽家への想い
DANCE / ELECTRONICA2020.02.20 -
コラム
ジェイムズ・マクヴィニー 『All Night Chroma』 気鋭のオルガン奏者がスクエアプッシャー書き下ろし曲を演奏
CLASSICAL2019.12.05 -
コラム
ビビオ(Bibio)の音楽はなぜ心に寄り添うのか? 新作『Ribbons』を菅野結以、in the blue shirt、小野島大がクロス・レヴュー
DANCE / ELECTRONICA2019.04.29 -
インタビュー
ナイトメアズ・オン・ワックス(Nightmares On Wax)は常にフレッシュ! TAMTAM高橋アフィが分析する、現行R&Bに接近した新作の〈今〉感
DANCE / ELECTRONICA2018.02.07 -
コラム
OPNとサフディ兄弟の共通性を映画「グッド・タイム」のディレクターズ・カット版サントラに聴く
OTHER2017.11.02 -
コラム
ケレラ(Kelela)『Take Me Apart』次代の歌姫が〈ポスト・アリーヤ〉の先へ向かうファースト・アルバムで露わにした本質とは?
R&B / HIP HOP2017.10.06