-
レビュー
PEAVIS『Blooms』レゲトンからハイパーポップまで多彩な要素を取り入れつつ魅力的なラップで聴かせる、バランス感を備えた快作
JAPAN2023.03.21 -
レビュー
9m88『9m88 Radio』台湾のR&BシンガーがDJ Mitsu the BeatsやstarRoらを招いた2作目 オリエンタルで神秘的な歌が魅力
R&B / HIP HOP2022.09.15 -
インタビュー
『9m88 Radio』の舞台裏――台湾の代表的R&Bシンガーが明かす多彩なコラボの方法、〈女性性〉への思い
R&B / HIP HOP2022.09.12 -
レビュー
VivaOla『Juliet is the moon』メロウなR&Bを「ロミオとジュリエット」のモチーフで紡ぐコンセプト作
JAPAN2021.10.01 -
レビュー
TAEYO『Pale Blue Dot』一層自由度を増した表現がクールで熱い、気鋭ラッパー待望のフルアルバム
JAPAN2021.09.28 -
インタビュー
G.RINA『Tolerance』現代を生きる言葉とエッジーな音に包まれたエレガントな新作を語る
JAPAN2021.07.02 -
レビュー
VivaOla『STRANDED』新鋭SSW/トラックメイカーがR&Bを基調に聴かせる色彩豊かなビートの混交
JAPAN2020.12.02 -
レビュー
Ryohu『DEBUT』KANDYTOWNのラッパーがTENDREや冨田恵一の助力を得て穏やかにメジャーデビュー
JAPAN2020.11.25 -
レビュー
向井太一 『SAVAGE』 starRoやケロ・ワンら参加、着実なキャリア築くSSWの3作目
JAPAN2019.10.15 -
インタビュー
向井太一がオントレンドでありながらオルタナティヴな新作に込めた揺るぎない感情とは?
JAPAN2019.09.25 -
インタビュー
川口レイジ『Departure』 世界水準をめざしてヒットメイカーたちと作り上げた、旅立ちのデビュー作を語る
JAPAN2019.07.25 -
インタビュー
ターリ(Taali)『I Am Here』イスラエルにルーツを持つNY出身の自作自演シンガーが、ホセ・ジェイムズ主宰のレーベルからアルバム・デビュー!
JAZZ2019.04.01 -
レビュー
SKY-HI 『JAPRISON』 前向きさの出た前作とはまた違うキャッチーさを、敏腕たちが振り幅の広い音作りで演出
JAPAN2019.01.11 -
レビュー
イマン・ヨーロップ 『Nami』 starRoとのコラボ曲も、乾いたビートと気怠い歌声聴かせるLA発女性シンガー/ラッパー初作を日本独占リリース
R&B / HIP HOP2018.01.04 -
コラム
DAOKO 『THANK YOU BLUE』 過激さと親しみやすさの両極をさりげなく露呈させたメジャー2作目
JAPAN2017.12.19 -
レビュー
向井太一 『BLUE』 エッジーなサウンドをポップへ昇華、starRoやyahyelらが参加した満を持しての初作
JAPAN2017.12.05 -
インタビュー
向井太一『BLUE』 時代のムードと敏感に呼応してきたシンガー・ソングライターが、静かなる情熱を込めた初アルバムについて語る
JAPAN2017.11.29 -
連載
【starRoのLos Angeles云々】Vol.10 And the Grammy goes to...グラミー賞候補になって見えた、世界的な音楽の祭典の光と影
JAPAN2017.03.30 -
トピック
グラミー賞ノミネートも話題となったstarRo、シンガーに向井太一迎えた得意のダンス・チューン“GREAT YARD”のMV公開
JAPAN2017.03.10 -
連載
【starRoのLos Angeles云々】Vol.9 Uber運転手からグラミー賞候補になるまで、怒涛の展開見せた個人的な2016年を総括
JAPAN2016.12.27