-
コラム
マネスキン(Måneskin)『Rush!』世界と日本を席巻する4人が、挑戦と進化の新作で新時代の始まりを告げる!
POP / ROCK2023.01.25 -
レビュー
ドラゴネット(Dragonette)『Twennies』90年代後半のマドンナに通じるスタイリッシュな大人のダンス音楽
POP / ROCK2023.01.05 -
コラム
bounceの選ぶ2022年の100枚・後編
JAPAN2022.12.29 -
コラム
bounceの選ぶ2022年の100枚・前編
JAPAN2022.12.29 -
レビュー
ニッケルバック(Nickelback)『Get Rollin’』ニューウェーブなサーフロックや今風ポップスなど新境地に挑んだ変化の10作目
POP / ROCK2022.12.22 -
コラム
バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys)『A Very Backstreet Christmas』5人ならではの初クリスマス作と2022年の冬を盛り上げるホリデーアルバムたち
POP / ROCK2022.12.16 -
レビュー
ルイ・トムリンソン(Louis Tomlinson)『Faith In The Future』ブリットポップなど親しんできたUKサウンドを伸び伸び表現してスケールアップした力作
POP / ROCK2022.12.16 -
レビュー
ブルー(Blue)『Heart & Soul』攻守のバランスが絶妙で、メロディアスかつドラマティックな曲をハートフルに聴かせる魅力は不変
POP / ROCK2022.12.07 -
コラム
ニッケルバック(Nickelback)『Get Rollin’』ヘヴィーかつメロディアス、ロックの王者がふたつの魅力を発揮!
POP / ROCK2022.12.01 -
レビュー
ライトニング・シーズ(Lightning Seeds)『See You In The Stars』円熟味がありつつも煌びやかでポップ UKロックの重要バンドによる13年ぶりの新作
POP / ROCK2022.11.30 -
インタビュー
ルイ・トムリンソン(Louis Tomlinson)『Faith In The Future』ソロアーティストとして進化を遂げた未来への信念を語る
POP / ROCK2022.11.28 -
レビュー
ダニエル・ラノワ(Daniel Lanois)『Player, Piano』アナログ感満載のピアノを中心に電子音を散りばめた郷愁感溢れるアンビエント/現代音楽
DANCE / ELECTRONICA2022.11.16 -
レビュー
ピクシーズ(Pixies)『Doggerel』確実に前進し続ける安定と円熟のピクシーズ節
POP / ROCK2022.11.09 -
レビュー
ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー(5 Seconds Of Summer)『5SOS5』大人に成長した大らかさをゆったり聴かせる5作目
POP / ROCK2022.11.07 -
レビュー
スウェード(Suede)『Autofiction』アダルトな在り方が現れたギターサウンドが力強く素晴らしい、全英2位作を獲得した4年ぶりの新作
POP / ROCK2022.11.04 -
レビュー
ジュリアン・レノン(Julian Lennon)『Jude』ウクライナのために“Imagine”を歌ったことも話題のシンガーが平和を願う11年ぶりの新作
POP / ROCK2022.11.02 -
コラム
ポリフィア(Polyphia)『Remember That You Will Die』BABYMETALへの貢献も話題の新世代メタルバンドが挑戦的かつポップに音楽性を拡大!
POP / ROCK2022.10.28 -
コラム
レディ・ブラックバード(Lady Blackbird)『Black Acid Soul (Deluxe Edition)』来日公演を控えた〈ジャズ界のグレイス・ジョーンズ〉の魅力
JAZZ2022.10.28 -
レビュー
クレイグ・デイヴィッド(Craig David)『22』2ステップの貴公子が甘く成熟した歌と多彩なトラックやコラボでスムースに聴かせる快作
R&B / HIP HOP2022.10.28 -
コラム
ジョン・レジェンド(John Legend)『Legend』新作は圧倒的な2枚組! 揺るぎない自負で伝統を背負い、痛みを乗り越え伝説は続く
R&B / HIP HOP2022.10.03