Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
Mikiki編集スタッフ募集中
  • twitter
  • facebook
  • Instagram
  • youtube
  • レビュー
    • JAPAN
    • R&B / HIP HOP
    • DANCE / ELECTRONICA
    • POP / ROCK
    • JAZZ
    • CLASSICAL
    • WORLD
    • OTHER
  • インタビュー
  • コラム
  • 連載
  • トピック
TOPSEARCH
  • ケレラ(Kelela)が『Raven』で物語ること――優雅で先進的な表現者がメッセージと官能性を融合した新作
    コラム

    ケレラ(Kelela)が『Raven』で物語ること――優雅で先進的な表現者がメッセージと官能性を融合した新作

    R&B / HIP HOP
    2023.02.10
  • クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズ(Christine And The Queens)『Redcar les adorables étoiles』コクトー・ツインズや『Low』期のデヴィッド・ボウイのような洗練された音作りが目立つ深化作
    レビュー

    クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズ(Christine And The Queens)『Redcar les adorables étoiles』コクトー・ツインズや『Low』期のデヴィッド・ボウイのような洗練された音作りが目立つ深化作

    POP / ROCK
    2023.01.19
  • スタン・モズリー(Stan Mosley)の塩辛声に感動。THE BAWDIES・ROYが語る、継承されるソウル史とブルージーな歌い手の魅力
    インタビュー

    スタン・モズリー(Stan Mosley)の塩辛声に感動。THE BAWDIES・ROYが語る、継承されるソウル史とブルージーな歌い手の魅力

    R&B / HIP HOP
    2023.01.17
  • セローン『Cerrone By Cerrone』デビュー50周年、フレンチディスコの巨匠が自身のクラシックをリワークしノンストップで繋いだ企画盤
    レビュー

    セローン『Cerrone By Cerrone』デビュー50周年、フレンチディスコの巨匠が自身のクラシックをリワークしノンストップで繋いだ企画盤

    R&B / HIP HOP
    2023.01.05
  • bounceの選ぶ2022年の100枚・後編
    コラム

    bounceの選ぶ2022年の100枚・後編

    JAPAN
    2022.12.29
  • シャイガール(Shygirl)『Nymph』あらゆる時代の音楽を軽快に乗りこなしポップスターになりうる可能性を示した歌モノの力作
    レビュー

    シャイガール(Shygirl)『Nymph』あらゆる時代の音楽を軽快に乗りこなしポップスターになりうる可能性を示した歌モノの力作

    DANCE / ELECTRONICA
    2022.10.25
  • ヘニング・シュミート(Henning Schmiedt)――自身と対話し続けるピアニストが語った、数奇な音楽半生と2つのピアノ作
    インタビュー

    ヘニング・シュミート(Henning Schmiedt)――自身と対話し続けるピアニストが語った、数奇な音楽半生と2つのピアノ作

    CLASSICAL
    2022.09.29
  • ニーヨ(Ne-Yo)『Self Explanatory』“Because Of You”を思わせる曲も 美メロのクォリティーは〈自明〉で説明不要
    レビュー

    ニーヨ(Ne-Yo)『Self Explanatory』“Because Of You”を思わせる曲も 美メロのクォリティーは〈自明〉で説明不要

    R&B / HIP HOP
    2022.09.13
  • サブリナ・カーペンター(Sabrina Carpenter)『Emails I Can’t Send』Z世代歌姫の5作目 オリヴィア・ロドリゴへのアンサーソングと噂される“Because I Liked A Boy”も
    レビュー

    サブリナ・カーペンター(Sabrina Carpenter)『Emails I Can’t Send』Z世代歌姫の5作目 オリヴィア・ロドリゴへのアンサーソングと噂される“Because I Liked A Boy”も

    POP / ROCK
    2022.09.09
  • ニーヨ(Ne-Yo)『Self Explanatory』シーンに絶大な影響力を持ち再評価も著しい彼は現在進行形で何を表現する?
    コラム

    ニーヨ(Ne-Yo)『Self Explanatory』シーンに絶大な影響力を持ち再評価も著しい彼は現在進行形で何を表現する?

    R&B / HIP HOP
    2022.09.06
  • ジャネット・ジャクソン(Janet Jackson)をいま聴く意義とは? 高橋芳朗がフェミニズムとの関係やMVの先駆性を解説
    コラム

    ジャネット・ジャクソン(Janet Jackson)をいま聴く意義とは? 高橋芳朗がフェミニズムとの関係やMVの先駆性を解説

    R&B / HIP HOP
    2022.08.19
  • Exhibition “Brian Eno Ambient Kyoto” – The ambience generated by lights, sounds and images
    コラム

    Exhibition “Brian Eno Ambient Kyoto” – The ambience generated by lights, sounds and images

    OTHER
    2022.08.01
  • ジェイムズ・ライトン(James Righton)『Jim, I’m Still Here』元クラクソンズのフロントによる2作目はソウルワックスのプロデュースで踊れる仕上がり
    レビュー

    ジェイムズ・ライトン(James Righton)『Jim, I’m Still Here』元クラクソンズのフロントによる2作目はソウルワックスのプロデュースで踊れる仕上がり

    POP / ROCK
    2022.08.01
  • PIGGSが語るメジャーへの挑戦――『BURNING PRIDE/豚反骨精神論』の先ではどんな未来が5人を待ち受けている?
    インタビュー

    PIGGSが語るメジャーへの挑戦――『BURNING PRIDE/豚反骨精神論』の先ではどんな未来が5人を待ち受けている?

    JAPAN
    2022.07.12
  • シャーロット・アディジェリー&ボリス・ププル(Charlotte Adigéry & Bolis Pupul)『Topical Dancer』アフロビートやファンク、R&B、ロックをエレクトロポップとして組み上げた中毒性のある作品
    レビュー

    シャーロット・アディジェリー&ボリス・ププル(Charlotte Adigéry & Bolis Pupul)『Topical Dancer』アフロビートやファンク、R&B、ロックをエレクトロポップとして組み上げた中毒性のある作品

    POP / ROCK
    2022.05.19
  • セラ・スー(Selah Sue)『Persona』ビートの立った曲による越境型ソウル、深みとスケール感を増した歌声で聴かせる7年ぶりの新作
    レビュー

    セラ・スー(Selah Sue)『Persona』ビートの立った曲による越境型ソウル、深みとスケール感を増した歌声で聴かせる7年ぶりの新作

    R&B / HIP HOP
    2022.05.16
  • 【IN THE SHADOW OF SOUL】第142回 永遠のシル・ジョンソン(Syl Johnson)
    連載

    【IN THE SHADOW OF SOUL】第142回 永遠のシル・ジョンソン(Syl Johnson)

    R&B / HIP HOP
    2022.04.07
  • ビンカー・アンド・モーゼス(Binker & Moses)『Feeding The Machine』UKジャズ気鋭のデュオが、機械を通じて〈調和〉をめざした新作を語る
    インタビュー

    ビンカー・アンド・モーゼス(Binker & Moses)『Feeding The Machine』UKジャズ気鋭のデュオが、機械を通じて〈調和〉をめざした新作を語る

    JAZZ
    2022.03.11
  • メトロノミー(Metronomy)『Small World』ダンサブルにして刺激的な楽曲群は、サウンドをさらなる洗練と熟練へ
    レビュー

    メトロノミー(Metronomy)『Small World』ダンサブルにして刺激的な楽曲群は、サウンドをさらなる洗練と熟練へ

    POP / ROCK
    2022.03.11
  • アーロ・パークス(Arlo Parks)、グラミー賞ノミネートが話題のシンガーソングライターによる新曲“Softly”など今週の洋楽ベストソング
    連載

    アーロ・パークス(Arlo Parks)、グラミー賞ノミネートが話題のシンガーソングライターによる新曲“Softly”など今週の洋楽ベストソング

    POP / ROCK
    2022.02.07
Page 1 of 12 1 2 3 4 5 > Last
人気レビュー
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気レビューをもっと見る
人気記事
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気記事をもっと見る
スマートフォン版で表示
レビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
インタビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
コラム
  • コラム
  • イベント&ライブ・レポート
  • ディスクガイド
トピック
  • このサイトについて
  • お知らせ
  • お問合わせ
  • プライバシーステートメント
  • TOWER RECORDS ONLINE
  • TOWER VINYL
  • タワレコTV
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
Licensed by JASRAC
JASRAC許諾第9032730001Y31018号
ページのトップへ
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2022 Tower Records Japan Inc.
TOP