-
レビュー
ボブ・モーゼス(Bob Moses)『The Silence In Between』バンクーバー出身プロデューサーデュオ、ロック然とした世界観に磨きがかかった全編歌モノの3作目
DANCE / ELECTRONICA2022.06.17 -
レビュー
メロディーズ・エコー・チャンバー(Melody’s Echo Chamber)『Emotional Eternal』変わらない魅力の幻惑的でサイケデリックなドリームポップ
POP / ROCK2022.05.02 -
コラム
ウェット・レッグ『Wet Leg』ワイト島から登場した2022年の最有望新人、クールでファニーなデビュー作に迫る
POP / ROCK2022.04.08 -
連載
サッカー・マミー(Soccer Mommy)がOPNをプロデューサーに迎えた新曲“Shotgun”など今週の洋楽ベストソング
POP / ROCK2022.03.28 -
レビュー
RhymeTube『KOZMO』SALUやCampanellaら豪華客演が彩る、一面的なイメージに止まらない音世界
JAPAN2022.03.28 -
レビュー
ササミ(SASAMI)『Squeeze』〈濡女〉をモチーフにした奇怪なジャケも印象的な2作目
POP / ROCK2022.03.24 -
コラム
フランツ・フェルディナンド(Franz Ferdinand)『Hits To The Head』世界を踊らせたアンセムと栄光の歴史を証明する初のベスト盤が登場!
POP / ROCK2022.03.09 -
トピック
スーパーオーガニズム(Superorganism)が新作『World Wide Pop』をリリース 星野源、CHAI、スティーヴン・マルクマスら豪華ゲストが世界中から参加
POP / ROCK2022.03.08 -
コラム
イヤーズ&イヤーズ(Years & Years)『Night Call』至上の喜びと恋心を湛えた煌めきの新作が、世界をもう一度ダンスフロアに誘う
POP / ROCK2022.03.04 -
コラム
ササミ(SASAMI)『Squeeze』が表す人間の多面性――獰猛かつ慈悲深い日本の妖怪に着想を得た飛躍作
POP / ROCK2022.03.02 -
インタビュー
フランツ・フェルディナンド(Franz Ferdinand)が全アルバムを自己採点! ベスト盤『Hits To The Head』を機にキャリアを振り返る
POP / ROCK2022.02.24 -
コラム
ササミ(SASAMI)とアジア系女性シンガーソングライターたち――彼女たちは今、自分の物語を語りはじめた
POP / ROCK2022.02.22 -
レビュー
アニマル・コレクティヴ(Animal Collective)『Time Skiffs』浮遊感のあるリラクシンな聴き心地、かつリリック面には確かな成熟が
POP / ROCK2022.02.21 -
コラム
キャット・パワー(Cat Power)、インディーロックの女王はどこから来てどこへ行くのか? 音楽性の変化と新作『Covers』の意義を読み解く
POP / ROCK2022.02.17 -
コラム
アニマル・コレクティヴ(Animal Collective)の成熟――『Time Skiffs』が示すバンドの変化を2つの視点から解き明かす
POP / ROCK2022.02.16 -
コラム
アニマル・コレクティヴ(Animal Collective)『Time Skiffs』直面する現実と創造性の間に浮かぶ時間の小舟はどこへ流れていく?
POP / ROCK2022.02.07 -
レビュー
キャット・パワー(Cat Power)『Covers』フランク・オーシャンやイギー・ポップ、ラナ・デル・レイらの曲を取り上げた3枚目のカバー作
POP / ROCK2022.01.25 -
連載
グリフとシグリッド(Griff & Sigrid)、次世代ポップシンガー2人のコラボ曲“Head On Fire”など今週の洋楽ベストソング
POP / ROCK2022.01.24 -
コラム
キャット・パワー(Cat Power)『Covers』フランク・オーシャンらの忘れ難い名曲で織り上げた〈記憶のソングブック〉
POP / ROCK2022.01.14 -
連載
SZAが愛憎入り乱れる感情を歌ったR&Bナンバー“I Hate U”など今週の洋楽ベストソング
POP / ROCK2021.12.06