-
レビュー
セッション・ヴィクティム(Session Victim)『Needledrop』トリップ・ホップの影響を感じさせ、フロアとチル両方に対応
DANCE / ELECTRONICA2020.04.08 -
レビュー
ケネベック(Kennebec)『Departure』久石譲やNujabesに影響を受けた、叙情性豊かで色彩感覚に富んだインスト集
DANCE / ELECTRONICA2020.03.18 -
コラム
クルアンビン(Khruangbin)『Live At Lincoln Hall』世界をトリコにする、クセになるサウンドを密封したライブ・アルバム
POP / ROCK2019.12.13 -
コラム
クルアンビン『全てが君に微笑む』 今年のフジロック・ベストアクトの声多く、〈時代の寵児〉とはまさに彼らのようなバンドのこと!
POP / ROCK2019.09.20 -
インタビュー
クルアンビン(Khruangbin)はベンチャーズの再来!? 音楽ライター2人に訊く無国籍グルーヴが心をつかむ理由
POP / ROCK2019.08.30 -
レビュー
アッシュ・ウォーカー 『Aquamarine』 コズミックなダウンテンポなどインストのダビーな味わいも◎な傑作
DANCE / ELECTRONICA2019.08.27 -
コラム
TVアニメ「ピアノの森」のキャラクター別アルバム “キャラソン”感覚で楽しむ本格派“キャラピアノ”
CLASSICAL2019.05.15 -
インタビュー
ドミコ『Nice Body?』 半端ないダイナミズムによって熱量と過激さを増した新作を語る
JAPAN2019.02.06 -
連載
【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第30回 初沖縄の道連れ――ルイス・コールやヴルフペックなど3作を紹介!
JAPAN2019.01.31 -
レビュー
レイファー・ジェイムズ 『A Louder Silence』 まるでECM作品のよう? ロンドン発の新世代ジャズ・アーティスト
JAZZ2018.11.13 -
インタビュー
Masayoshi Fujita×岡田拓郎―往復書簡インタヴューで探る、ハーモニーとメロディーの境界にあるもの
JAPAN2018.09.14 -
レビュー
チャウーチ 『Safe』 ホーリーな歌声や清らかなピアノが〈ダブステップ以降〉なプロダクションと融合
POP / ROCK2018.07.17 -
レビュー
ガーデン・シティ・ムーヴメント 『Apollonia』 ボノボやアルト・Jの前座務めたイスラエルのトリオの初フル
POP / ROCK2018.04.20