-
コラム
bounce編集スタッフの選ぶ2022年の〈+10枚〉
JAPAN2023.01.04 -
インタビュー
オールウェイズ(Alvvays)は特別なバンド――Homecomings畳野&福富が語る、キュンとする魅力から新作『Blue Rev』まで
POP / ROCK2022.10.07 -
レビュー
オールウェイズ(Alvvays)『Blue Rev』ドリーミーで甘酸っぱいギターポップの〈蒼さ〉を保ちつつ成長も遂げた快作
POP / ROCK2022.10.07 -
レビュー
ユミ・ゾウマ(Yumi Zouma)『Present Tense』ニュージーランドのオルタナポップバンド、いままで以上に一体的でエモーショナルな快作
POP / ROCK2022.04.21 -
連載
【現代ポップ独立派】第14回 ユミ・ゾウマ(Yumi Zouma)の成熟した甘酸っぱさ
POP / ROCK2022.04.14 -
レビュー
スクワレル・フラワー(Squirrel Flower)『Planet (i)』グランジやシューゲイザーなどを取り入れた待望の日本デビュー作
POP / ROCK2021.09.03 -
インタビュー
ジャパニーズ・ブレックファスト(Japanese Breakfast)が語る新作『Jubilee』、ウォン・カーウァイ、初の著書、アジア人差別問題
POP / ROCK2021.06.10 -
コラム
ヘイゼル・イングリッシュ(Hazel English)、注目のシンガーソングライターが歌う自分なりの〈目覚め〉 野中モモがデビュー作『Wake UP!』を読み解く
POP / ROCK2020.05.11 -
レビュー
ヘイゼル・イングリッシュ(Hazel English)『Wake Up!』甘いレトロなムードで包み込んだ夢見心地系の仕上がり
POP / ROCK2020.05.07 -
レビュー
オブ・モントリオール 『UR Fun』 通算16作目は、シンディ・ローパーやジャネット・ジャクソンに影響を受けたダンサブルでキラキラした80sリヴァイヴァル
POP / ROCK2020.01.31 -
レビュー
アナマナグチ 『[USA]』 DE DE MOUSEとのコラボで知られるUSチップチューン・バンド、哀愁8ビット・サウンドが疾駆する
POP / ROCK2019.12.11 -
レビュー
ヴィヴィアン・ガールズ 『Memory』 轟音サウンドから美しいネオアコ・ナンバーまで、大胆に挑んだ復活作
POP / ROCK2019.11.07 -
コラム
ピクシーズ(Pixies)『Beneath The Eyrie』新作を機に振り返るオルタナ・レジェンドの歩み
POP / ROCK2019.10.07 -
レビュー
シュ・シュ 『Girl With Basket Of Fruit』 これまで以上に尖った狂気のエクスペリメンタル・ポップ盤!
POP / ROCK2019.03.15 -
レビュー
ペドロ・ザ・ライオン 『Phoenix』 90年代エモの伝説が15年ぶりに復活!
POP / ROCK2019.02.20 -
インタビュー
Homecomings『WHALE LIVING』日本語詞の歌とアコースティックなサウンドで紡ぐ、〈この4人だからこそ〉のストーリー
JAPAN2018.10.25 -
レビュー
ゲット・アップ・キッズ 『Kicker』 バタバタした疾走感がふたたび、デビュー時のような青臭さ感じさせる内容
POP / ROCK2018.07.10 -
レビュー
オブ・モントリオール 『White Is Relic/Irrealis Mood』 オブモン、新境地へ! 複数のメドレーを一枚にまとめたような15作目
POP / ROCK2018.04.13 -
レビュー
ミスター・ヘヴンリー 『Boxing The Moonlight』 モデスト・マウスやシンズらの元メンバー集結したUSインディー界のスーパー・バンドによる新作
POP / ROCK2018.03.15 -
トピック
ジェフ・ローゼンストックが『POST-』より、とにかく破壊しまくる“Melba”のMVを公開
POP / ROCK2018.02.16