-
連載
タワーレコードスタッフが選ぶ極私的2020年洋楽ベスト・ソング
POP / ROCK2020.12.31 -
TOWER DOORSブログ
aimiにTOWER DOORSから6つの質問 UKで実力を認められたソウルフルな歌声のR&Bシンガー
JAPAN2020.06.19 17:00 -
インタビュー
Mishima: The Last Debate, a documentary film by Keisuke Toyoshima, revives Yukio Mishima’s “duel” by the “physical language”
OTHER2020.03.16 -
コラム
H.E.R.『H.E.R.』 グラミーにも輝いたミステリアスな彼女の魅力
R&B / HIP HOP2019.03.07 -
レビュー
ハードウェル 『Revealed Volume 9』 序盤から目玉曲連発で、スポーツでひと汗かいたような聴後感
DANCE / ELECTRONICA2018.12.14 -
コラム
ジャクイース、ロイド、ネイオ、トニ・ブラクストン、ニュー・ジャック・スウィング——この冬に聴きたいR&B皿を紹介!
R&B / HIP HOP2018.12.03 -
連載
【Crossfaith World Tour Diaries】第8回 盟友SiMとのコラボ、そして〈京都大作戦〉〈DEAD POP FESTiVAL〉―日本の仲間たち
JAPAN2016.09.01 -
レビュー
THE BED ROOM TAPE 『Undertow』 GotchやちゃんMARIら参加、非凡なコラージュ的編集センス感じさせる新EP
JAPAN2016.04.06 -
レビュー
藤原さくら 『good morning』 OvallやCurly Giraffeら参加、ブルース/カントリー吸収したアンサンブル貫く初フル作
JAPAN2016.03.18 -
ディスクガイド
【OPUS OF THE YEAR 2015】Pt.1 bounce編集部の選ぶ2015年の100枚 1⇒25
JAPAN2015.12.24 -
コラム
坂本龍一を貫くもの――70年代を振り返るYear Book第2弾から、復帰後の初作品「母と暮らせば」サントラまで
JAPAN2015.12.11 -
連載
【Crossfaith World Tour Diaries】第4回 ジョシュ・ウィルバー迎えた新作『XENO』完成までのストーリー
JAPAN2015.10.29 -
インタビュー
宮里陽太、サックスと豪奢なストリングス・オーケストラで酔わせるLA録音の新作『Colors』を語る
JAZZ2015.10.14 -
インタビュー
圧倒的ビッグ・チューンでEDMシーン支配する最強兄弟、ショウテックの日本企画盤『Essentials』到着!
DANCE / ELECTRONICA2015.09.08 -
レビュー
ハードウェル 『Revealed Volume 6』 同郷の若手と組んだ自身の楽曲含む最新アンセムを続々と投下する大充実の最新ミックス
DANCE / ELECTRONICA2015.08.19 -
レビュー
降谷建志 『Everything Becomes The Music』 全楽器を自身で演奏し、本隊とは異なるサウンドも印象的な初ソロ作
JAPAN2015.07.29 -
レビュー
RUEED 『The Light』 ダンスホール・スタイルの本領発揮した、兄・卍LINEとの共演曲も◎な4作目
JAPAN2015.07.15 -
レビュー
狐火 『ネオニート』 元BiSのテンテンコも参加、将来の希望と不安入り混じる〈32才のリアル〉詰まった7作目
JAPAN2015.06.22 -
レビュー
アーチー・ペラーゴ 『Revealed』 ストリングス&サックス&PC編成の面白楽団、未発表含むフリージャズ的な楽曲揃えた日本限定盤
DANCE / ELECTRONICA2015.04.24 -
レビュー
吉井和哉 『STARLIGHT』 アルバムという形態活かし、清々しい境地に至るまでの心模様をドキュメント的に綴ったTRIAD復帰作
JAPAN2015.04.13